ハンドボール部
2023.05.23
関東学生春季リーグ 5月21日 埼玉・立教大学新座キャンパス体育館
「堅守速攻」で日大に完勝! 下級生の活躍光る
関東学生春季リーグ(春季リーグ)第8戦。3試合勝利から遠のいている早大は、日大との一戦に挑んだ。日大は現在1位の中大に唯一勝利を収めている。厳しい戦いになると思われたが、その予想を覆した。序盤、点差を離されないように粘ると、前半中盤で早くも逆転に成功。5点リードで前半を折り返す。後半も安定した試合運びを見せ、34―27で完勝。リーグ戦4勝目を挙げた。
早大のスローオフで試合が始まると、いきなりパスミスで相手ボールに。さらにパスカットから速攻を決められ、日大が先制点を挙げた。しかし早大は序盤浮き足立ったものの、早いリスタートから攻撃を仕掛けて食い下がる。前半10分、1年生の所真大(社1=岡山・総社)が途中出場し、けがで出場できない田井健志主将(スポ4=香川中央)の穴を埋めた。相手の特殊な3:3ディフェンスに対して司令塔として素早いパス回しで相手ディフェンスを翻弄(ほんろう)し、流れを引き寄せる。そして前半13分に白築琢磨(文構3=東京・早実)が7mスローを決め9−9で同点に。さらに早大は密集したディフェンスで簡単にシュートを打たせない。そして前半16分に相手のダブルドリブルから速攻を決め、逆転に成功。その後も堅い守りから速攻を決めて相手を突き放し、主導権を握る。前半終了間際には、所がアウトカットインで公式戦初得点を挙げ、良いかたちで前半を終えた。
公式戦初得点を決めた所
後半も早大の勢いは止まらない。ディフェンスでは相手に角度のないところからサイドシュートを打たせて得点を封じる。オフェンスでは後半3分に外種子田峻汰(スポ2=鹿児島・国分)と白築がスカイプレーを見せ、ベンチを沸かせた。さらに相手が1人退場しているところで鍋島弘樹(スポ1=福井・北陸)が果敢にパスカットを仕掛け、ボールは無人のゴールに。そのわずか30秒後に再び鍋島がパスカットに成功してエンプティゴールで得点すると、喜びの感情を爆発させた。完全に流れをつかんだ早大。その後も塚本智宇(スポ4=富山・高岡向陵)の好セーブも相まって安定感のある守りを披露。試合終了間際に再び所が得点して試合を締めくくった。
7mスローを撃つ白築
強豪・日大に対し堅守速攻という理想的な試合展開を繰り広げた今回の試合。失点も27点と1試合当たりの平均失点31点を下回る結果に。下級生の頼もしい活躍が完勝に導いた。長いリーグ戦も残すところあと1試合。次戦・国士舘大戦を勝利で飾り、リーグ戦を上位で終えたいところだ。
(記事 丸山勝央、写真 丸山勝央)
早大 | 34 | 18―13 16―14 |
27 | 日大 |
GK 塚本智宇(スポ4=富山・高岡向陵) CP 外種子田峻汰(スポ2=鹿児島・国分) CP 鍋島弘樹(スポ1=福井・北陸) CP 白築琢磨(文構3=東京・早実) CP 村松涼雅(商2=岩手・不来方) CP 狩野直樹(スポ4=埼玉・浦和学院) CP 西村悠吾(人2=千葉・市川) |
コメント
白築琢磨(文構3=東京・早実)
――3カードぶりの勝利となりました、今の率直な気持ちを聞かせてください
先々週、先週と勝ちがなかったので、今日の勝ちは一段とうれしいです。
――今日の試合を振り返っていかがですか
4年生が出られない状況が続いていて、今日は特に下級生中心でしたが、誰が出てもチーム全体で戦うことが1試合通してできた試合かなと思います。
――相手の特殊な3:3ディフェンスに対してどのような作戦を立てましたか
ボールの流れが止まってしまうと、相手の思うツボなので、流動的に動こうと先週から話していました。
――ご自身のプレーを振り返ってください
法大戦、立大戦ではチームに迷惑をかけてしまったので、チームを引っ張っていけるようなプレーが今日できたのは良かったと思います。
――今日のディフェンスはいかがですか
基本真ん中が1、2年生でしたが、そこの真ん中4枚の厚み、締めが1枚目から見ていても良かったですし、これから1、2年生の出場機会が増えていく中で今日の収穫は良かったと思います。
――最終戦に向けて意気込みをお願いします
チーム全体で勝つということが今日体現できたので、来週も勝って気持ちよく終われるように僕自身もチームももう一個レベルアップして来週に臨んでいきたいと思います。
所真大(社1=岡山・総社)
――3カードぶりの勝利となりました、今の率直な気持ちを聞かせてください
連敗と引き分けがありましたが、勝利が一番なのでうれしいです。
――今日の試合を振り返っていかがですか
初出場で最初は浮き足立ってしまう場面もあったのですが、1点目とったあたりから自分のやることをしっかり徹底してプレーできて良かったです。
――公式戦初得点を決めた今のお気持ちは
とても気持ちいいですね(笑)。
――センターとして得点につなげるようなプレーをしていましたが、今後心掛けていきたいことはありますか
まだ個々の一対一が弱いので、周りを生かすためにも個人の能力を磨きたいと思います。
――最終戦に向けて意気込みをお願いします
絶対に出場して勝利につながるプレーをしていきたいと思います。