ラグビー部
2022.10.21
関東大学対抗戦 10月23日 対立大 新潟市陸上競技場
関東大学対抗戦 立大戦展望
関東大学対抗戦(対抗戦)開幕から三連勝と勢いに乗る早大。前節の日体大戦では、最後まで集中を切らすことなく圧倒し、攻撃力の高さをみせた。次節の立大戦が終わればいよいよ対抗戦折り返しを迎え、帝京大、慶大、明大などと、強豪との試合が続く。ここで確実な一勝を手にし、さらなる弾みをつけることができるか。
モールで押し切るFW陣
第3節日体大との一戦では、開始5分、敵陣5メートルでのラインアウトからモールを形成するとフッカー佐藤健次(スポ2=神奈川・桐蔭学園)が飛び出し先制トライを決めた。このトライを皮切りにBK陣が次々とトライを重ね、31ー0と大きくリードして前半終了。勢いは衰えることなく後半3分にも、WTB槇瑛人(スポ4=東京・国学院久我山)がビッグゲインを見せ、最後は本試合POMに輝いたNO・8村田陣悟(スポ3=京都成章)がインゴールに持ち込む。さらに22分にはFB小泉怜史(文構4=東京・早実)が50:22キックを決め、敵陣でのチャンスを生む。ディフェンスのギャップを見逃さなかったSO吉村紘(スポ4=東福岡)がトライを挙げ、さらに点差を広げていく。その後も集中は切れることなく、試合終了まで早大リードの試合運びとなった。後半出場組の奮闘もあり、日体大を突き放し、16トライを奪った早大は102ー0で完封勝利を収めた。
後半出場し見事なランを見せたCTB久富
次戦で戦う相手、立大は前節の明大戦で、明大FWのセットプレーでの強さに苦しめられた。しかし、立大はボールを持てば相手インゴール前までテンポのいいアタックで攻め込み、後半戦ではスクラムでペナルティーも奪ってみせた。明大の粘り強いディフェンス、自身の重なるミスにより得点こそならなかったものの、貪欲さの光る立大は、決して油断ならない相手だ。
主将の相良昌彦(社4=東京・早実)を欠きながらも相手を終始圧倒し、完封した前節の試合。個々のスキルにさらに磨きをかけ、誰が出場しても勝ち切る高いスタンダードを見せた。本試合は、新潟市陸上競技場での開催となる。メンバーに大きな変更は見られないが、リザーブメンバーに選出された平田楓太(スポ4=福岡・東筑)や山下一吹(教1=東京・早実)は今季対抗戦初赤黒となる。後半戦へと勢いを増し、決定力を高める早大。さらなる早大フィフティーンの躍動に要注目だ。
(記事 高松寛之、写真 坂田真彩)
早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | 井元 正大 | 文4 | 東京・早実 |
2 | 佐藤 健次 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
3 | 亀山 昇太郎 | スポ2 | 茨城・茗渓学園 |
4 | 栗田 文介 | スポ1 | 愛知・千種 |
5 | 池本 大喜 | 文構3 | 東京・早実 |
6 | 前田 知暉 | 社4 | 東海大大阪仰星 |
7 | 粟飯原 謙 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
8 | 村田 陣悟 | スポ3 | 京都成章 |
9 | 島本 陽太 | スポ3 | 神奈川・桐蔭学園/td> |
10 | ◎吉村 紘 | スポ4 | 東福岡 |
11 | 磯崎 錬太郎 | 商3 | 徳島・城東 |
12 | 野中 健吾 | スポ1 | 東海大大阪仰星 |
13 | 久富 連太郎 | 政経3 | 島根・石見智翠館 |
14 | 槇 瑛人 | スポ4 | 東京・国学院久我山 |
15 | 小泉 怜史 | 文構4 | 東京・早実 |
リザーブ | |||
16 | 安恒 直人 | スポ2 | 福岡 |
17 | 川﨑 太雅 | スポ3 | 東福岡 |
18 | 平山 貴喜 | スポ4 | 北海道・函館ラサール |
19 | 藤井 将吾 | スポ3 | 大阪・早稲田摂陵 |
20 | 永嶋 仁 | 社3 | 東福岡 |
21 | 小西 泰聖 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 |
22 | 平田 楓太 | スポ4 | 福岡・東筑 |
23 | 山下 一吹 | 教1 | 東京・早実 | ※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦(平16人卒=佐賀工) |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(10月21日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
帝京大 | 20 | 4 | 4 | 0 | 0 | 314 | 26 | 288 | 48 |
早大 | 14 | 3 | 3 | 0 | 0 | 163 | 25 | 138 | 24 |
明大 | 19 | 4 | 4 | 0 | 0 | 265 | 49 | 216 | 41 |
慶大 | 19 | 4 | 4 | 0 | 0 | 143 | 37 | 106 | 20 |
日体大 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 14 | 348 | -334 | 1 |
筑波大 | 2 | 4 | 0 | 0 | 4 | 71 | 117 | -46 | 11 |
青学大 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 45 | 208 | -163 | 5 |
立大 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 7 | 212 | -205 | 1 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 日体大 | 筑波大 | 青学大 | 立大 | |
帝京大 | * |
11/6 14:00 熊谷 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/3 14:00 秩父宮 |
〇129-6 19T17G |
〇45―20 7T5G |
〇52-0 8T6G |
〇88-0 14T9G |
早大 |
11/6 14:00 熊谷 |
* |
12/4 14:00 国立 |
11/23 14:00 秩父宮 |
〇102-0 |
〇23-17 |
〇38-3 |
10/23 13:00 新潟 |
明大 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/4 14:00 国立 |
* |
11/6 11:30 熊谷 |
〇74-0 12T7G |
〇33-22 |
〇70-27 10T10G |
〇88―0 14T9G |
慶大 |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
11/6 11:30 熊谷 |
* |
〇43-8 |
〇16-12 2T1G |
〇48―10 7T5G1PG |
〇36-7 5T4G1PG |
日体大 |
●6-129 2PG |
●0-102
|
●0-74
|
●8-43 1T1PG |
* |
12/4 14:00 熊谷 |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 14:00 熊谷B |
筑波大 |
●20-45 2T2G2PG |
●17-23 3T1G |
●22-33 5T4G |
●12-16 2T1G |
12/4 14:00 熊谷 |
* |
11/5 11:30 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
青学大 |
●0-52
|
●8-38 1T1PG |
●27-70 2T2G2PT2PG |
●10-48 2T |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 11:30 熊谷B |
* |
12/4 11:30 熊谷 |
立大 |
●0-88
|
10/23 13:00 新潟 |
●0-88
|
●7-36 1T1G |
11/5 14:00 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
12/4 11:30 熊谷 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、新潟は、新潟市陸上競技場、月寒は北海道・月寒野外競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、太田は群馬・太田市運動公園陸上競技場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。
</di