ラグビー部
2022.09.30
関東大学対抗戦 10月2日 対日体大 埼玉・熊谷ラグビー場
関東大学対抗戦 日体大戦展望
関東大学対抗戦(対抗戦)の開幕から早大は、現在二戦二勝と白星を飾っている。前節の筑波大戦、前半こそはリードをつかんだが、後半は筑波大の反撃からなかなかトライに結べない状況が続き、苦戦を強いられた。しかし、対抗戦序盤のヤマ場となった筑波大に勝利したことで勢いに乗る早大。次戦の日体大は過去に完封勝利を収めている相手であるが、結果だけでなく試合内容にもこだわりたいところだ。武器となるFWのスクラムや個々のスキルにも磨きがかかる。
NO・8として出場する村田
前半の入りを課題としていた早大、筑波戦では好調な滑り出しを見せた。前半2分、SO吉村紘(スポ4=東福岡)がチャージしたボールを N O・8相良昌彦主将(社4=東京・早実)につなぎ、そのまま相良が先制トライを決める。その後も相手のペナルティーから吉村の正確なP Gで着実に得点を伸ばし、23ー0で試合を折り返した。後半は重なるミスから得点に結びつけることができずに、あっけなく3トライを許してしまう展開に。終盤は、1トライ差と緊迫した状況であったが、なんとか相手の攻撃を耐え凌いだ早大が、23ー17で勝利し試合を終えた。注目がかかる日体大戦のメンバー、早大は相良主将やSH宮尾昌典(スポ2=京都成章)を欠いて試合に臨む。しかし、ダイナミックな攻撃でゲインを図るNO・8村田陣悟(スポ3=京都成章)や的確な指示で攻撃を率いる吉村など早大の戦力は健在だ。関東大学ジュニア選手権で活躍を収め、対抗戦初スタメンとなるSH島本陽太(スポ3=神奈川・桐蔭学園)、WTB磯崎錬太郎(商3=徳島・城東)の躍動にも目が離せない。
対する日体大は、すでに慶大、明大と対戦。両試合とも大差をつけられ敗戦している。しかし、慶大戦では伝統的なBKのランニングラグビーに加え、ひたむきなタックルによって慶大に大きな圧力をかけた。昨年度の対抗戦、早大は96ー0と完勝したが、足元を掬(すく)われては元も子もない。対抗戦後半に控える帝京大、慶大、明大戦に向けて確実な勝利を収めたいところだ。
攻撃の核となるSO吉村
辛勝となった筑波大戦で豪雨に負けず戦い抜いた早大の選手たちは、立ち上がりにおけるプレーの質や試合優勢の状況を作り出したスクラムなど、徐々にプレーの精度を上げてきている。少々メンバーを変更して臨む今試合は、スターティングメンバーだけでなく、復帰戦となるSH小西泰聖(スポ4=神奈川・桐蔭学園)など後半出場でチームに勢いを増す頼もしいリザーブメンバーにも要注目だ。前節の課題となった後半以降のプレーに改善を見せ、完全勝利を収める一戦に期待したい。
(記事 千北佳英、写真 谷口花)
早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | 井元 正大 | 文4 | 東京・早実 |
2 | 佐藤 健次 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
3 | 亀山 昇太郎 | スポ2 | 茨城・茗渓学園 |
4 | 栗田 文介 | スポ1 | 愛知・千種 |
5 | 池本 大喜 | 文構3 | 東京・早実 |
6 | 前田 知暉 | 社4 | 東海大大阪仰星 |
7 | 粟飯原 謙 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
8 | 村田 陣悟 | スポ3 | 京都成章 |
9 | 島本 陽太 | スポ3 | 神奈川・桐蔭学園/td> |
10 | ◎吉村 紘 | スポ4 | 東福岡 |
11 | 磯崎 錬太郎 | 商3 | 徳島・城東 |
12 | 野中 健吾 | スポ1 | 東海大大阪仰星 |
13 | 松下 怜央 | スポ4 | 神奈川・関東学院六浦 |
14 | 槇 瑛人 | スポ4 | 東京・国学院久我山 |
15 | 小泉 怜史 | 文構4 | 東京・早実 |
リザーブ | |||
16 | 安恒 直人 | スポ2 | 福岡 |
17 | 川﨑 太雅 | スポ3 | 東福岡 |
18 | 平山 貴喜 | スポ4 | 北海道・函館ラサール |
19 | 藤井 将吾 | スポ3 | 大阪・早稲田摂陵 |
20 | 永嶋 仁 | 社3 | 東福岡 |
21 | 小西 泰聖 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 |
22 | 久富 連太郎 | 政経3 | 島根・石見智翠館 |
23 | 細矢 聖樹 | スポ2 | 国学院栃木 | ※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦(平16人卒=佐賀工) |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(9月30日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
帝京大 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 | 140 | 0 | 140 | 22 |
早大 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 61 | 25 | 36 | 8 |
明大 | 9 | 2 | 2 | 0 | 0 | 107 | 22 | 75 | 17 |
慶大 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 | 79 | 15 | 64 | 12 |
日体大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 | 117 | -109 | 1 |
筑波大 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 39 | 56 | -17 | 6 |
青学大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 8 | 90 | -82 | 1 |
立大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 7 | 124 | -117 | 1 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 日体大 | 筑波大 | 青学大 | 立大 | |
帝京大 | * |
11/6 14:00 熊谷 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/3 14:00 秩父宮 |
10/16 13:00 大和 |
10/2 14:00 江戸川 |
〇52-0 8T6G |
〇88-0 14T9G |
早大 |
11/6 14:00 熊谷 |
* |
12/4 14:00 国立 |
11/23 14:00 秩父宮 |
10/2 14:00 熊谷 |
〇23-17 |
〇38-3 |
10/23 13:00 新潟 |
明大 |
11/20 14:00 秩父宮 |
12/4 14:00 国立 |
* |
11/6 11:30 熊谷 |
〇74-0 12T7G |
〇33-22 |
10/16 11:30 太田 |
10/2 11:30 江戸川 |
慶大 |
12/3 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
11/6 11:30 熊谷 |
* |
〇43-8 |
10/16 13:00 小田原 |
10/2 11:30 熊谷 |
〇36-7 5T4G1PG |
日体大 |
10/16 13:00 大和 |
10/2 14:00 熊谷 |
●0-74
|
●8-43 1T1PG |
* |
12/4 14:00 熊谷 |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 14:00 熊谷B |
筑波大 |
10/2 14:00 江戸川 |
●17-23 3T1G |
●22-33 5T4G |
10/16 13:00 小田原 |
12/4 14:00 熊谷 |
* |
11/5 11:30 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
青学大 |
●0-52
|
●8-38 1T1PG |
10/16 11:30 太田 |
10/2 11:30 熊谷 |
11/19 14:00 江戸川 |
11/5 11:30 熊谷B |
* |
12/4 11:30 熊谷 |
立大 |
●0-88 0T0G |
10/23 13:00 新潟 |
10/2 11:30 江戸川 |
●7-36 1T1G |
11/5 14:00 熊谷B |
11/19 11:30 江戸川 |
12/4 11:30 熊谷 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、新潟は、新潟市陸上競技場、月寒は北海道・月寒野外競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、太田は群馬・太田市運動公園陸上競技場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。