メニュー

ラグビー部

2022.09.18

関東大学対抗戦 9月18日 対筑波大 群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場

序盤のヤマ場 難敵・筑波大に辛勝

 強い雨が降りしきる群馬の地で、早大は関東大学対抗戦の第2節である筑波大戦に臨んだ。前半はNO・8相良昌彦主将(社4=東京・早実)の2トライや、SO吉村紘(スポ4=東福岡)の冷静なPGにより23ー0とリードして折り返す。しかし、後半は徐々に筑波大ペースに。3トライを奪われる苦しい展開となったが、猛攻を逃げ切り23―17と勝利をつかんだ。

 前半は早大のペースで試合を展開していく。2分、敵陣右10メートル付近で吉村が相手のキックをチャージ。そのこぼれ球に反応したロック前田知暉(社4=東海大大阪仰星)が相良へとつなぎ、相良がそのままインゴールに飛び込み先制トライを上げた。その後は、敵陣での度重なる相手のペナルティーから吉村が9分、28分、37分とPGを着実に決め、得点を稼いでいく。41分にも、CTB松下怜央(スポ4=神奈川・関東学院六浦がディフェンスのギャップをつきゲイン。サポートでボールを受けたSH宮尾昌典(スポ2=京都成章)がインゴールにグラウンディングを試みる。これは失敗に終わるが、そのゴールラインドロップアウトから再び敵陣に攻め込み、相良がグラバーキックでディフェンスラインを破る。相手FBをもドリブルでかわし、相良はこの日2トライ目を挙げる。守備では粘りのディフェンスで相手を無失点に抑え、23―0で試合を折り返す。

 

今試合2トライを上げたNO・8相良主将

 後半も序盤は早大が主導権を握る。スクラムから相手の反則を何度も誘い、敵陣22メートル内でプレーする時間が続いた。ペナルティーではスクラムを選択し、スクラムにこだわり続け、相手のインゴールに押しかかった。しかし、ミスが重なりなかなか得点に結びつけられず、次第に試合は相手のペースに。22分、相手の50:22キックからラインアウトモールを組まれ得点を献上すると、31分、37分ともにラインアウトモールから失点。早大は点差を詰められ油断できない状況となったが、相手の反撃をなんとかしのぎ、吉村が蹴り出してノーサイド。23―17での辛勝となり、これで早大は対抗戦の勝ち点を9点に伸ばした。

優勢となったスクラム

 以前から課題として挙げられていた立ち上がりのプレーの質は今節大幅に改善されていた。攻撃、守備ともに、FW陣が奮起しスクラムでも反則を誘うなど、前半流れをつかめたのはFW陣の努力の賜物である。筑波大を相手につかんだこの一勝は大きな自信となるだろう。しかし、チーム全体として後半以降のプレーにはまだ改善の余地が残る。次節は取りきるべきところを正確に取りきり、盤石な試合運びをする早大の姿に期待したい。

(記事 森田健介、写真 谷口花)

今試合のPOMに選出された吉村

 

関東大学対抗戦
早大 スコア 筑波大
前半 後半 得点 前半 後半
23 17
23 合計 17
【得点】▽トライ 相良(2T) ▽ゴール 吉村(2G3PG)
※得点者は早大のみ記載
早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
井元 正大 文4 東京・早実
後半29分交代→17川﨑
佐藤 健次 スポ2 神奈川・桐蔭学園
亀山 昇太郎 スポ2 茨城・茗渓学園
前田 知暉 社4 東海大大阪仰星
池本 大喜 文構3 東京・早実
村田 陣悟 スポ3 京都成章
粟飯原 謙 スポ1 神奈川・桐蔭学園
◎相良 昌彦 社4 東京・早実
後半25分交代→20小池
宮尾 昌典 スポ2 京都成章
後半23分交代→21島本
10 吉村 紘 スポ4 東福岡
11 細矢 聖樹 スポ2 国学院栃木
12 野中 健吾 スポ1 東海大大阪仰星
13 松下 怜央 スポ4 神奈川・関東学院六浦
14 槇 瑛人 スポ4 東京・国学院久我山
15 小泉 怜史 文構4 東京・早実
リザーブ
16 安恒 直人 スポ2 福岡
17 川﨑 太雅 スポ3 東福岡
18 平山 貴喜 スポ4 北海道・函館ラサール
19 栗田 文介 スポ1 愛知・千種
20 小池 航太郎 商3 東京・早実
21 島本 陽太 スポ3 神奈川・桐蔭学園
22 京山 秀勇 人3 福岡・東筑
23 磯崎 錬太郎 商3 徳島・城東
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦(平16人卒=佐賀工)
 
関東大学対抗戦Aグループ得点表(9月18日現在)
チーム 勝ち点 試合 得点 失点 得失 トライ
帝京大 10 0 0 140 140 22
早大 0 61 25 36
明大 107 22 75 17
慶大 10 79 15 64 12
日体大 117 -109
筑波大 39 56 -17
青学大 90 -82
立大 124 -117
 
 
関東大学対抗戦Aグループ星取表
  帝京大 早大 明大 慶大 日体大 筑波大 青学大 立大
帝京大

11/6 14:00

熊谷

11/20 14:00

秩父宮

12/3 14:00

秩父宮

10/16 13:00

大和

10/2 14:00

江戸川

〇52-0

8T6G

〇88-0

14T9G

早大

11/6 14:00

熊谷

12/4 14:00

国立

11/23 14:00

秩父宮

10/2 14:00

熊谷

〇23-17
2T2G3PG

〇38-3
6T4G

10/23 13:00

新潟

明大

11/20 14:00

秩父宮

12/4 14:00

国立

11/6 11:30

熊谷

〇74-0

12T7G

〇33-22
5T4G

10/16 11:30

太田

10/2 11:30

江戸川

慶大

12/3 14:00

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

11/6 11:30

熊谷

〇43-8
7T4G

10/16 13:00

小田原

10/2 11:30

熊谷

〇36-7

5T4G1PG

日体大

10/16 13:00

大和

10/2 14:00

熊谷

●0-74

 

●8-43

1T1PG

12/4 14:00

熊谷

11/19 14:00

江戸川

11/5 14:00

熊谷B

筑波大

10/2 14:00

江戸川

●17-23

3T1G

●22-33

5T4G

10/16 13:00

小田原

12/4 14:00

熊谷

11/5 11:30

熊谷B

11/19 11:30

江戸川

青学大

●0-52

 

●8-38

1T1PG

10/16 11:30

太田

10/2 11:30

熊谷

11/19 14:00

江戸川

11/5 11:30

熊谷B

12/4 11:30

熊谷

立大

●0-88

0T0G

10/23 13:00

新潟

10/2 11:30

江戸川

●7-36

1T1G

11/5 14:00

熊谷B

11/19 11:30

江戸川

12/4 11:30

熊谷

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、新潟は、新潟市陸上競技場、月寒は北海道・月寒野外競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、太田は群馬・太田市運動公園陸上競技場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。