メニュー

漕艇部

2022.09.10

第49回全日本大学選手権 9月9日 埼玉・戸田ボートコース

4艇が勝ち上がるもエイトは敗退/敗者復活戦

 9月9日、敗者復活戦が行われた。6艇が出場し、女子ペア、女子クォドルプルが1着で決勝A進出、男子クォドルプル、男子フォアが2着で準決勝進出を決めた。男子ダブルスカル、男子エイトは敗退した。

男子ダブルスカル

 1着2着が準決勝進出となる男子ダブルスカル敗者復活戦。早大は名大と2位争いを繰り広げた。中盤で少し遅れをとったものの、ラストスパートで差を詰める。しかし、一歩及ばず3着となり決勝Cに進んだ。 女子ペアは前日同様スタートでリードを作った。そのまま逃げ切り1着。決勝A進出を決めた。

女子クォドルプル

 女子クォドルプルはレースを通して立命大に半艇身から1艇身ほどのリードを保ち続け、1着で決勝A進出。男子クォドルプル、男子フォアは3位との差を保って、2着で準決勝進出を決めた。

男子フォア

 一枠の決勝進出権をかけた一戦。早大男子エイトは掛け声をかけ、気合十分で岸蹴りした。相手は東北大と富山国際大。東北大には前日の予選で負けていた。スタートで東北大と早大が飛び出した。序盤はわずかに早大がリードしていたが、750㍍付近で逆転を許す。1500㍍で約3秒差まで離されラストスパートをかけたが及ばず、2着となった。

男子エイト

 7年ぶりの男子エイト優勝を目指した早大だったが、力が及ばなかった。9月10日は準決勝、決勝C、オックスフォード盾レガッタが行われる。

(記事、写真 冷水睦実)

結果

▽男子ダブルスカル

敗者復活戦

S峯龍生(政経4=東京・国際基督教大)
B谷口俊之輔(政経=東京・早大学院)
7分10秒65(敗者復活戦A3着)敗退→決勝Cへ

 

▽女子ペア

敗者復活戦

S加藤沙也花(スポ3=愛知・猿投農林)
B長谷川理実(東京・早実)
8分7秒47(敗者復活戦B1着)決勝A進出

 

▽女子クォドルプル

敗者復活戦

S横田紗弥(スポ1=岐阜・加茂)
3加藤真奈(スポ1=静岡・浜松西)
2片上日奈子(スポ2=愛媛・今治西)
B村田友佳(スポ1=東京・墨田川)
7分23秒36(敗者復活戦B1着)決勝A進出

 

▽男子クォドルプル

敗者復活戦

S市ヶ谷成真(スポ4=早稲田佐賀)
3原田燿輔(スポ1=静岡・浜松北)
2瀬川武志(商4=東京・本郷)
B植原佑太(商4=埼玉・本庄東)
6分55秒73(敗者復活戦A2着)準決勝進出

 

▽男子フォア

敗者復活戦

S上路達也(基理3=東京・世田谷学園)
3村岡浩旗(文構3=東京・早稲田)
2丸山渓太(スポ2=神奈川・逗子開成)
B沢木優介(スポ2=青森)
7分6秒12(敗者復活戦B2着)準決勝進出

 

▽男子エイト

敗者復活戦

C片倉潤樹(法3=早稲田佐賀)
S中島湧心(スポ4=富山・八尾)
7越智竣也(スポ4=愛媛・今治西)
6阿部光治(スポ4=愛知・猿投農林)
5濵野圭吾(商4=埼玉・春日部)
4小林里駆(スポ4=静岡・浜松西)
3青木洋樹(スポ3=東京・成立学園)
2三浦武蔵(商4=山梨・吉田)
B菅原陸央(政経4=秋田・本荘)
6分10秒89(敗者復活戦B2着)敗退→決勝Bへ