ラグビー部
2021.12.03
関東大学対抗戦 12月5日 対明大 東京・秩父宮ラグビー場
関東大学対抗戦 明大戦展望
関東大学対抗戦(対抗戦)を締めくくる伝統の早明戦が、12月5日に迫り来る。現在、両校ともに帝京大に唯一の敗北を喫し、ここまでの成績は5勝1敗。今季も拮抗(きっこう)した試合が予想される。今年こそは、『重戦車』と評される明大を圧倒し、早大は対抗戦3年ぶりの勝利を飾ることができるか。
前節の早慶戦では、前半は早大が終始主導権を握った。SO伊藤大祐(スポ2=神奈川・桐蔭学園)や、今季対抗戦初出場となったフッカー原朋輝(スポ4=神奈川・桐蔭学園)らが躍動を見せ、前半のトライに大きく貢献。30点ものリードで試合を折り返した。しかし後半は、慶大の猛追に圧倒され、4度のモールトライを献上し徐々に点差を縮められてしまう。しかし、粘り強い慶大の攻撃を最後は封じ、40ー33で勝利を収めた。来る早明戦、勝敗を分けるキーポイントは、何といってもFW戦。経験豊富なプロップ小林賢太(スポ4=東福岡)を筆頭に力をつけてきたスクラムで負けないことが重要だ。さらに、早慶戦では劣勢だったモールだが、今節では修正して臨んでくることに期待したい。FW陣が一体となって『重戦車』を制圧できるかが、命運を握っている。BK陣は、これまで全試合に出場し、攻守の核となっていたCTB長田智希主将(スポ4=大阪・東海大仰星)が欠場。完成度に不安は残るものの、今季全試合スタメン出場し活躍を見せるSH宮尾昌典(スポ1=京都成章)、抜群な突破力でタテの攻撃を体現するCTB岡﨑颯馬(スポ2=長崎北陽台)、ラストイヤーに闘志を燃やすFB河瀬諒介(スポ4=大阪・東海大仰星)ら他の選手たちが、勝利に導いてくれるに違いない。FW、BKが連携した展開ラグビーを披露し、敵陣のインゴールを叩き割ってみせる。
早慶戦では後半にトライを挙げ勝利に貢献した宮尾
一方の明大は、卓越したスキルでゲームメークを担うSH飯沼蓮主将を筆頭に、攻勢のラグビーを展開。今春から徹底してきたフィットネスの強化は、試合を重ねるごとにより鋭さを増し、数々のピンチを打開してきた。特に、隙のないディフェンスを誇るFWは、今季も早大の脅威となるだろう。97%の獲得率を誇るスクラムや、190㎝超えの選手がそろう正確なラインアウトでは、安定の強さを見せつけている。一方、突破力が光るBKは、今年も健在。WTB石田吉平、WTB松本純弥は、圧倒的なスピードで、好機を確実にトライへとつなげる能力を併せ持つ。また、果敢なアタックで敵陣に踏み入るCTB廣瀬雄也、スペースを生かした攻撃を仕掛けるSO伊藤耕太郎のゲームマネジメントにも注目。最後方で早大を迎え撃つFB雲山弘貴は、得意のキックで好機を手繰り寄せ、攻撃の核となる。
セットプレーがカギを握る
注目を浴びる伝統の一戦。「絶対に負けたくない」という両校一人一人の特別な思いが、この一戦にはかかっている。激しい試合展開を制するのはどちらか。今、戦いの幕が切って落とされる。
(記事 谷口花、写真 横澤輝)
早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | ◎小林 賢太 | スポ4 | 東福岡 |
2 | 原 朋輝 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 |
3 | 亀山 昇太郎 | スポ1 | 茨城・茗渓学園 |
4 | 村田 陣悟 | スポ2 | 京都成章 |
5 | 桑田 陽介 | スポ4 | 愛知・明和 |
6 | 相良 昌彦 | 社3 | 東京・早実 |
7 | 小川 瑞樹 | 文4 | 東京・早実 |
8 | 佐藤 健次 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
9 | 宮尾 昌典 | スポ1 | 京都成章 |
10 | 伊藤 大祐 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
11 | 小泉 怜史 | 文構3 | 東京・早実 |
12 | 岡﨑 颯馬 | スポ2 | 長崎北陽台 |
13 | 松下 怜央 | スポ3 | 神奈川・関東学院六浦 |
14 | 槇 瑛人 | スポ3 | 東京・国学院久我山 |
15 | 河瀬 諒介 | スポ4 | 大阪・東海大仰星 |
リザーブ | |||
16 | 川﨑 太雅 | スポ2 | 東福岡 |
17 | 横山 太一 | スポ4 | 東京・国学院久我山 |
18 | 木村 陽季 | 社4 | 東京・早実 |
19 | 前田 知暉 | 社3 | 大阪・東海大仰星 |
20 | 植野 智也 | 法3 | 東京・早実 |
21 | 河村 謙尚 | 社4 | 大阪・常翔学園 |
22 | 久富 連太郎 | 政経2 | 島根・石見智翠館 |
23 | 遠山 拓 | 教4 | 東京・国学院久我山 |
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒) |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(11月21日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | 早大 | 慶大 | 帝京大 | 筑波大 | 日体大 | 立大 | 青学大 | |
明大 | * |
12/5 14:00 秩父宮 |
〇46-17 |
●7-14 |
〇53-14 |
〇46-10 |
〇68-7 |
〇52-3 |
早大 |
12/5 14:00 秩父宮 |
* |
〇40-33 |
●22-29 |
〇21-14 |
14T13G |
〇70-0 |
〇61-13 |
慶大 |
●17-46 |
●33-40 |
* |
12/4 13:00 秩父宮 |
●12-34 |
〇43-5 |
〇41-5 |
〇40-14 |
帝京大 |
〇14-7 |
〇29-22 |
12/4 13:00 秩父宮 |
* |
〇17-7 |
〇91-18 |
〇103-0 |
〇52-0 8T6G |
筑波大 |
●14-53 |
●14-21 |
〇34-12 3T3G 1PT1PG 1DG |
●7-17 |
* |
●17-35 |
〇27-20 |
〇24-21 |
日体大 |
●10-46 |
●0-96 |
●5-43 |
●18-91 |
〇35-17 |
* |
〇65-10 |
〇32-17 |
立大 |
●7-68 |
●0-70 |
●18-91 |
●0-103 |
●20-27 |
●10-65 |
* |
●25-34 |
青学大 |
●3-52 |
●13-61 |
●14-40 |
●0-52 |
●21-24 |
●17-32 |
〇34-25 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、早大Gは早大上井草グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、大和は神奈川大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。