ラグビー部
2021.09.23
関東大学対抗戦 9月25日 対日体大 東京・上柚木公園陸上競技場
関東大学対抗戦 日体大戦展望
関東大学対抗戦(対抗戦)初戦で立大に快勝し、勢いをつけた早大。初戦特有の難しさを感じさせない安定したプレーで、終始相手を圧倒した。そして今週末、9月25日は日体大とぶつかる。早大が目標とする『荒ぶる』への道のりは長く、まだまだ険しい戦いが待ち受けている。さらなる高みを目指して、対抗戦第2戦も白星を挙げ、さらに勢いづきたいところだ。
持ち前のスピードとキレのあるステップで存在感を放ったWTB槇瑛人は、試合開始直後からビッグゲインを見せ、計3トライを記録するなど勝利に大きく貢献。また、積極的なアタックでチャンスをつくり出したSH宮尾昌典や、空いたスペースに蹴りこんだSO吉村紘のキックパスを得点につなげたNO・8佐藤健次など、対抗戦初出場となるルーキーたちの活躍が目立った。各々の選手の堅実なプレーで試合開始から流れを引き寄せ、勢いが止まることのなかった早大。後半には大田尾監督(平16人卒=佐賀工)がMVPとして挙げたCTB岡﨑颯馬(スポ2=長崎北陽台)や、WTB松下怜央(スポ3=神奈川・関東学院六浦)がトライ。全体では計12トライを獲得し、見事勝利を収めた。
献身的なプレーでボールを前に運ぶ桑田
対する日体大は初戦で慶大と対戦。5―43と大差をつけられての敗戦となった。しかし、油断は禁物だ。伝統的なランニングラグビーを主軸とした日体大のBK陣の攻めには注意が必要である。 特に慶大戦で相手を寄せ付けない走りを見せ、この日唯一のトライを決めたWTBクリスチャン・ラウイ(日体大)をはじめとする留学生選手には注意したい。フィジカルの強さで押されないよう、日体大戦ではよりディフェンスも重要となるだろう。
インゴールへ駆け抜ける岡﨑
大事な初戦を70―0で完封勝利した早大。次戦の日体大には、昨季の対戦において70―5で圧勝している。勝利という結果だけではなく、試合の内容や、プレーの精度やミスの減少といった前節の課題の克服が日本一に向けて重要となってくるだろう。対抗戦前の対談で多くの選手が口にした「日本一のためには一つ一つの試合を大事に」という言葉。その言葉を胸に、次戦の日体大でも良いパフォーマンスを発揮し、『荒ぶる』へとまた一歩、歩みを進めたいところだ。
(記事 山田彩愛、写真 塩塚梨子)
早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | 小林 賢太 | スポ4 | 東福岡 |
2 | 川﨑 太雅 | スポ2 | 東福岡 |
3 | 亀山 昇太郎 | スポ1 | 茨城・茗渓学園 |
4 | 大﨑 哲徳 | 文構4 | 東京・国学院久我山 |
5 | 桑田 陽介 | スポ4 | 愛知・明和 |
6 | 村田 陣悟 | スポ2 | 京都成章 |
7 | 植野 智也 | 法3 | 東京・早実 |
8 | 佐藤 健次 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
9 | 宮尾 昌典 | スポ1 | 京都成章 |
10 | 吉村 紘 | スポ3 | 東福岡 |
11 | 松下 怜央 | スポ3 | 神奈川・関東学院六浦 |
12 | ◎長田 智希 | スポ4 | 大阪・東海大仰星 |
13 | 岡﨑 颯馬 | スポ2 | 長崎北陽台 |
14 | 槇 瑛人 | スポ3 | 東京・国学院久我山 |
15 | 河瀬 諒介 | スポ4 | 大阪・東海大仰星 |
リザーブ | |||
16 | 宮武 海人 | 政経4 | 東京・早大学院 |
17 | 小沼 宏太 | スポ4 | 茨城・清真学園 |
18 | 木村 陽季 | 社4 | 東京・早実 |
19 | 前田 知暉 | 社3 | 大阪・東海大仰星 |
20 | 小川 瑞樹 | 文4 | 東京・早実 |
21 | 河村 謙尚 | 社4 | 大阪・常翔学園 |
22 | 久富 連太郎 | 政経2 | 島根・石翠見智翠館 |
23 | 今駒 有喜 | 文3 | 東京・早実 |
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒) |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(9月23日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
明大 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 | 120 | 10 | 110 | 18 |
早大 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 70 | 0 | 70 | 12 |
慶大 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 43 | 5 | 38 | 7 |
帝京大 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 17 | 7 | 10 | 2 |
筑波大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | 17 | -10 | 1 |
青学大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 52 | ‐49 | 0 |
日体大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | 43 | -38 | 1 |
立大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 7 | 138 | -131 | 1 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(9月23日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | 早大 | 慶大 | 帝京大 | 筑波大 | 日体大 | 立大 | 青学大 | |
明大 | * |
12/5 14:00 秩父宮 |
11/3 14:00 駒沢 |
11/20 14:00 秩父宮 |
10/24 13:00 セナリオH |
10/9 14:00 江戸川 |
〇68-7 |
〇52-3 |
早大 |
12/5 14:00 秩父宮 |
* |
11/23 14:00 秩父宮 |
11/3 11:30 駒沢 |
10/9 11:30 江戸川 |
9/25 15:00 上柚木 |
〇70-0 |
10/23 13:00 敷島 |
慶大 |
11/3 14:00 駒沢 |
11/23 14:00 秩父宮 |
* |
12/4 13:00 秩父宮 |
9/26 15:00 足利 |
〇43-5 |
10/23 13:00 |
10/10 13:00 慶大G |
帝京大 |
11/20 14:00 秩父宮 |
11/3 11:30 駒沢 |
12/4 13:00 秩父宮 |
* |
〇17-7 |
10/24 13:00 帝京大G |
10/10 13:00 帝京大G |
9/25 12:30 上柚木 |
筑波大 |
10/24 13:00 セナリオH |
10/9 11:30 江戸川 |
9/26 15:00 足利 |
〇7-17 |
* |
11/27 14:00 江戸川 |
11/20 11:30 秩父宮 |
11/7 13:00 青学大G |
日体大 |
10/9 14:00 江戸川 |
9/25 15:00 上柚木 |
〇5-43 |
10/24 13:00 帝京大G |
11/27 14:00 江戸川 |
* |
11/7 13:00 日体大G |
11/20 13:00 大和 |
立大 |
9/18 15:00 敷島 |
〇0-70 |
10/23 13:00 |
10/10 13:00 帝京大G |
11/20 11:30 秩父宮 |
11/7 13:00 日体大G |
* |
11/27 11:30 江戸川 |
青学大 |
〇3-52 |
10/23 13:00 敷島 |
10/10 13:00 慶大G |
9/25 12:30 上柚木 |
11/7 13:00 青学大G |
11/20 13:00 大和 |
11/27 11:30 江戸川 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、早大Gは早大上井草グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、大和は神奈川大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場。