ラグビー部
2020.11.10
関東大学対抗戦 対青学大 11月8日 場所 上柚木陸上競技場
青学大を突き放し快勝!4連勝で早慶戦へ弾みをつける
明大との手に汗握る大接戦をものにし、関東大学対抗戦(対抗戦)3連勝と勢いに乗る慶大は、秋晴れの空の下、青学大との第5戦に臨んだ。前半、敵陣深くに入り込んだ慶大は10分、16分と立て続けにトライを奪取。慶大がそのまま主導権を握るかと思われたが、青学大のディフェンスや自らのペナルティーで思うように攻撃を展開することができず、17―0で前半を折り返す。一方後半は、開始5分で途中出場のフッカー福澤慎太郎のビッグゲインからフランカー山本凱がインゴールに飛び込むと、それを皮切りにトライを量産。78−0と青学大を圧倒した。
最初に試合が動いたのは前半10分。慶大が敵陣22メートル付近でのスクラムから確実にパスをつなぎゴールライン付近まで攻め込むと、最後はボールを受けたフッカー原田衛がそのままインゴールに飛び込み先制する。この試合で開幕から5連続の先発出場となったFB山田響が落ち着いてキックを決め7―0とすると、直後の16分にもラインアウトモールからボールを持ち出した原田がトライを決め、12―0と点差を広げる。このまま勢いに乗りたい慶大だったが、粘り強い青学大のディフェンスを前に、その後は思うようにボールを動かすことができない。CTB鬼木崇やWTB沖洸成などがランでディフェンスラインの突破を図るものの、相手の低いタックルに阻まれチャンスメイクとはならず、両校一進一退の緊迫した試合展開が続く。均衡が破られたのは前半終了間際の35分。相手のペナルティーにより敵陣5メートルでのラインアウトを獲得した慶大がそのままモールで押し込み、原田がハットトリックとなるグラウンディング。17−0で前半を折り返す。
原田はこの試合で4トライを決めMOMを獲得した
慶大としては点差をさらに広げたい後半。5分に対抗戦初出場の1年生・福澤が相手ディフェンスを振り切り大きくゲインすると、ゴール付近のラックからパスを受けた山本がインゴールに飛び込み点差を22に広げ、これをきっかけに慶大の猛攻が始まる。14分には、またしてもラインアウトモールから原田がこの試合4本目となるトライを挙げ、直後の18分にはCTBイサコ・エノサの巧みなオフロードパスをCTB三木亮弥がつないでフランカー髙武俊輔がフィニッシュ。主将のロック相部開哉が相手ディフェンスの隙を突く突破で今季初トライを奪うと、後に続くようにSH安藤快、三木、福澤が今季対抗戦初得点をマークした。持ち味である鉄壁のディフェンスにも磨きがかかり、相手をほとんど自陣に寄せ付けなかった慶大。終了間際にSH安藤がダメ押しの2トライ目を挙げ、最終スコアは78―0。青学大に1トライも与えないまま、勝利を収めた。
対抗戦初出場で初トライを決めた福澤
対抗戦の連勝を4に伸ばし、その好調さを見せつけた慶大。前半こそ、自陣でのプレーが続くなど苦しい場面が見られたものの、後半はトライを次々と挙げて青学大を突き放した。ピンチの場面でも、前節で明大を苦しめた低く鋭いタックルで相手のペナルティーを誘い、自陣のインゴールに一度もボールを持ち込ませなかった。初出場、初トライなど、多くの「初」が生まれたことも、慶大にとっては大きな収穫となっただろう。ただ、ペナルティーの多さや、試合の入りの部分での不安要素は残る。大一番の早慶戦まで残り2週間。万全の準備を整えた両者の熱い戦いに注目だ。
(記事 安岡菜月、写真 塩塚梨子)
関東大学対抗戦 | ||||
---|---|---|---|---|
慶大 | スコア | 青学大 | ||
前半 | 後半 | 得点 | 前半 | 後半 |
3 | 9 | T | 0 | 0 |
1 | 8 | G | 0 | 0 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
17 | 61 | 計 | 0 | 0 |
78 | 合計 | 0 | ||
【得点】▽トライ 原田4、安藤2、山本、髙武、相部、三木、沖、福澤 ▽ゴール 山田(1G)、中村(8G) | ||||
※得点者は慶大のみ記載 |
関東大学対抗戦Aグループ得点表(11月8日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 勝ち点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
早大 | 20 | 5 | 5 | 0 | 0 | 258 | 84 | 174 | 40 | 明大 | 16 | 5 | 4 | 0 | 1 | 200 | 55 | 145 | 31 |
帝京大 | 16 | 5 | 4 | 0 | 1 | 409 | 79 | 330 | 60 |
慶大 | 16 | 5 | 4 | 0 | 1 | 262 | 47 | 215 | 39 |
筑波大 | 8 | 5 | 2 | 0 | 3 | 138 | 163 | -25 | 19 |
日体大 | 4 | 5 | 1 | 0 | 4 | 47 | 268 | ‐221 | 7 |
青学大 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | 57 | 283 | ‐361 | 8 |
立大 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | 41 | 249 | ‐335 | 6 |
勝ち:勝ち点4、引き分け:勝ち点2、負け・不戦敗:勝ち点0、不戦勝:勝ち点4 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | 早大 | 帝京大 | 筑波大 | 日体大 | 慶大 | 青学大 | 立大 | |
明大 | * |
12/6 14:00 秩父宮 |
11/22 13:00 秩父宮 |
◯不戦勝 |
||||
早大 |
12/6 14:00 秩父宮 |
* | ◯45-29 |
11/23 14:00 秩父宮 |
||||
帝京大 |
11/22 13:00 秩父宮 |
* |
◯54‐17 |
◯98‐10 |
12/6 14:00 熊谷 |
◯122‐0 |
◯106‐7 |
|
筑波大 |
●17‐54 |
* |
12/6 11:30 熊谷 |
11/23 14:00 AGFフィールド |
◯52-7 |
|||
日体大 |
●不戦敗 |
●10‐98 |
12/6 11:30 熊谷 |
* |
◯32-26 |
11/23 11:30 AGFフィールド |
||
慶大 |
11/23 14:00 秩父宮 |
12/6 14:00 熊谷 |
* | |||||
青学大 |
●0‐122 |
11/23 14:00 AGFフィールド |
●26-32 |
* |
12/5 13:00 大和スポーツセンター |
|||
立大 |
●0‐122 |
●7-52 |
11/23 11:30 AGFフィールド |
12/5 13:00 大和スポーツセンター |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、早大Gは早大上井草グラウンド、明大Gは明大八幡山グラウンド、上柚木は上柚木公園陸上競技場、大和は神奈川大和スポーツセンター競技場。