メニュー

ラグビー部

2018.09.22

関東大学対抗戦 9月23日 対成蹊大 味の素スタジアム西競技場

成蹊大戦展望

 いい波に乗っている。『原点回帰』をテーマとした新ユニホームを身にまとった早大フィフティーンが、関東大学対抗戦(対抗戦)初戦の筑波大戦から躍動。例年ポイントとしている筑波大戦で圧勝し、相良南海夫監督(平4政経卒=東京・早大学院)も「いい形で勝ててよかった」と振り返る。遠征などで抜けていた選手などが夏から合流し、チームとしての一体感も出てきた。成蹊大戦は11月から始まる帝京大、慶大、明大との対戦に向けて、求められるのは勝利だけではない。

 春からのポイントだった前に出るディフェンス、そして夏合宿のテーマであるコミュニケーションの成果が出てきた。筑波大戦ではディフェンスで相手を前に倒してターンオーバーし、そこから独走してトライする場面が何度か見られた。夏の帝京大戦でも圧力をかけることができているディフェンスは、早大の強みとなりつつある。また、エリアマネ―ジメントの部分ではHB団だけではなくチーム全体で指示を伝えるなど、チームとしての一体感も上がってきた。チーム全体でコミュニケーションを取っていきたい。

HB団から早いテンポを作り出したい

 しかし油断はできない。昨年度の対抗戦は慶大、明大と並んで2位だったものの、得失点差で全国大学選手権には4位扱いで臨むことになってしまった。昨年度の結果を見ると、王者・帝京大は70−0、明大は87−0とそれぞれ成蹊大戦は完封勝利している。筑波大戦の最後に点差を開くことができたのは「ディテール」の部分だとSO岸岡智樹(教3=大阪・東海大仰星)は振り返る。成蹊大戦でも最後まで「ディテール」にこだわり、そして今年のチームのテーマである『Moving』し続けることで、得失点差を今のうちに広げておくことが重要だ。

 

初のAチームでのスタメンとなるCTB中西亮太朗(商1=東京・早実)。筑波大B戦では2トライを挙げた

 「僕らはチャレンジャーとして一戦一戦戦っていかないといけない」とフランカー幸重天(文構3=大分舞鶴)が話すように、対抗戦では一戦一戦が大切になってくる。気を抜くことなく、春、夏と積み重ねてきたものを出し切って成蹊大を圧倒したい。

(記事 石名遥 写真 涌井統矢、藤岡小雪)

早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
鶴川 達彦 文構4 神奈川・桐蔭学園中教校
宮里 侑樹 スポ4 沖縄・名護商工
土田 彬洋 スポ2 茨城・茗渓学園
中山 匠 教3 東京・成城学園
三浦 駿平 スポ3 秋田中央
柴田 徹 社3 神奈川・桐蔭学園
◎佐藤 真吾 スポ4 東京・本郷
丸尾 崇真 文構2 東京・早実
齋藤 直人 スポ3 神奈川・桐蔭学園
10 岸岡 智樹 教3 大阪・東海大仰星
11 古賀 由教 スポ2 東福岡
12 中野 将伍 スポ3 福岡・東筑
13 中西 亮太朗 商1 東京・早実
14 佐々木 尚 社4 神奈川・桐蔭学園
15 梅津 友喜 スポ3 岩手・黒沢尻北
リザーブ
16 井上 大二郎 スポ4 愛知・千種
17 峨家 直也 商4 兵庫・報徳学園
18 阿部 対我 社1 東京・早実
19 松井 丈典 スポ4 愛知・旭野
20 沖野 玄 商3 北海道・函館ラサール
21 貝塚 陸 スポ4 東京・本郷
22 船越 明義 社4 東京・早大学院
23 桑山 聖生 スポ4 鹿児島実
◎はゲームキャプテン、※監督は相良南海夫(平4政経卒=東京・早大学院)

 

関東大学対抗戦Aグループ星取表
  帝京大 明大 慶大 早大 筑波大 日体大 青学大 成蹊大
帝京大

11/18 14:00

秩父宮

10/21 11:30

秩父宮

11/4 14:00

秩父宮

12/1 14:00

熊谷

10/7 15:00

帝京大G

9/23 15:00

帝京大G

〇113-7

明大

11/18 14:00

秩父宮

11/4 11:30

秩父宮

12/2 14:00

秩父宮

10/7 14:00

足利

9/30 15:00

江戸川

〇88-0

10/20 14:00

明大G

慶大

10/21 11:30

秩父宮

11/4 11:30

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

9/30 12:30

江戸川

〇84-17

12/1 11:30

熊谷

10/7 14:00

慶大G

早大

11/4 14:00

秩父宮

12/2 14:00

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

〇55-10

10/21 14:00

敷島

10/7 11:30

足利

9/23 15:00

味スタ西

筑波大

12/1 14:00

熊谷

10/7 14:00

足利

9/30 12:30

江戸川

●10-55 11/18 14:00
敷島
10/21 13:00
筑波大G
11/3 14:00
上柚木
日体大

10/7 15:00

帝京大G

9/30 15:00

江戸川

●17-84

10/21 14:00

敷島

11/18 14:00

敷島

11/3 11:30

上柚木

12/2 14:00

熊谷B

青学大

9/23 15:00

帝京大G

●0-88

12/1 11:30

熊谷

10/7 11:30

足利

10/21 13:00

筑波大G

11/3 11:30

上柚木

11/18 11:30

敷島

成蹊大

●7-113

10/20 14:00

明大G

10/7 14:00

慶大G

9/23 15:00

味スタ西

11/3 14:00

上柚木

12/2 14:00

熊谷B

11/18 11:30

敷島

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、慶大Gは慶大日吉グラウンド、三郷はセナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)、筑波大Gは筑波大つくばグラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、味スタ西は味の素スタジアム西競技場、上柚木は上柚木公園陸上競技場。
 
関東大学対抗戦Aグループ順位表(9月16日現在)
順位 チーム 試合 得点 失点 得失 トライ
帝京大 113 7 106 17
明大 88 0 88 14
慶大 84 17 67 12
早大 55 10 45 8
筑波大 10 55 -45 1
日体大 17 84 -67 2
青学大 0 88 -88 0
成蹊大 7 113 -106 1
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。