メニュー

ラグビー部

2016.10.22

関東大学対抗戦 対青学大 10月23日 東京・上柚木公園陸上競技場

青学大戦展望

 関東大学対抗戦(対抗戦)も4試合目となり、折り返し地点を迎える。早大は前半戦のヤマ場であった筑波大戦に快勝したものの、続く日体大戦は45-40とまさかの苦戦。「自分たちが強みにしていこうとしている部分、当たり前にできなければいけないことをできないとこういう結果になる」(ロック桑野詠真主将、スポ4=福岡・筑紫)。こだわってきたはずのチームディフェンスのほころび、ダブルタックルの精度の低さが目立ち、課題の残る内容となった。

 次戦の相手である青学大は、今季から加藤尋久監督が就任し、早大同様に新たな船出を迎えたチームだ。関東大学春季大会では早大に公式戦初勝利を挙げ、対抗戦でも筑波大に13-15と肉薄するなど注目を集めている。ボールを広く動かすランニングラグビーを掲げており、SH肘井祐大と、リーダーの1人であるSO岩満亮のハーフ団から生み出されるワイドな攻撃が光る。BKにはスピードのある選手がそろい、アタックにテンポが出ると鋭く切り込まれる危険性が高い。早大はセットプレーとブレイクダウンで優位に立ち、青学大の攻撃の芽を摘みたいところだ。今季の対抗戦では白星こそまだないが、決して油断はできない。

2試合連続でスタメン入りとなった三浦

 ケガでフランカー加藤広人(スポ3=秋田工)、フランカー佐藤真吾(スポ2=東京・本郷)ら主力選手を欠き、早大のチーム状況は万全とは言えない。上級生に代わって、フランカー柴田徹(社1=神奈川・桐蔭学園)、フランカー三浦駿平(スポ1=秋田中央)、NO・8中山匠(教1=東京・成城学園)らが先発メンバーに名を連ねた。経験は浅いが成長著しいルーキーたち。彼らがブレイクダウンで堅実な働きを見せることができるかが、勝負のカギを握る。接点で圧倒し、良いかたちで球を供給できれば、早大自慢の両WTBが快足を飛ばし、得点につなげてくれるだろう。今季好調のWTB桑山聖生(スポ2=鹿児島実)は、爆発的な加速と強力なハンドオフで、一度抜け出せばそのままトライまで持っていく力がある。対抗戦で3トライを挙げ、トライにつながる突破も何度も見せてきた注目プレーヤーだ。また、先発BK唯一の4年生であるWTB本田宗詩副将(スポ4=福岡)は、今季の対抗戦で挙げたトライ数こそ多くないものの、スピードとキレのあるステップは一級品。高い能力を持っているだけに、フィニッシャーとして結果を残したいところだ。

本田副将の決定力にも期待がかかる

 早大との一戦をヤマ場として挙げている青学大。僅差のゲームとなった早大対日体大の試合結果を見て、気合十分で向かってくるだろう。しかし、早大も春に敗北を喫した時のままではない。スクラム・ブレイクダウン・チームディフェンスと、こだわってきた部分での成長を見せつけ、来る帝京大戦に向けて弾みをつける内容で勝利したい。両チーム共に新監督を迎えて臨む勝負の年。『新生』対決を制すのは早大だ。

 

(記事 本田理奈、写真 尾澤琴美、寺脇知佳)

関連記事

【連載】対抗戦開幕特集 『THE 15』


早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
鶴川 達彦 文構3 神奈川・桐蔭学園中教校
貝塚 隼一郎 政経4 埼玉・早大本庄
千葉 太一 教4 東京・早実
山口 和慶 スポ4 福岡
◎桑野 詠真 スポ4 福岡・筑紫
三浦 駿平 スポ1 秋田中央
柴田 徹 社1 神奈川・桐蔭学園
中山 匠 教1 東京・成城学園
齋藤 直人 スポ1 神奈川・桐蔭学園
10 岸岡 智樹 教1 大阪・東海大仰星
11 桑山 聖生 スポ2 鹿児島実
12 中野 将伍 スポ1 福岡・東筑
13 宇野 明彦 スポ1 神奈川・横須賀
14 本田 宗詩 スポ4 福岡
15 梅津 友喜 スポ1 岩手・黒沢尻北
リザーブ
16 佐田 涼祐 社4 東京・早実
17 峨家 直也 商2 兵庫・報徳学園
18 小笠原 優 商4 秋田
19 沖野 玄 商1 北海道・函館ラサール
20 増原 龍之介 教1 広島・崇徳
21 吉岡 航太郎 スポ3 国学院栃木
22 勝浦 秋 スポ4 愛知・千種
23 高橋 吾郎 スポ3 福岡・修猷館
※◎は主将、監督は山下大悟(平15人卒=神奈川・桐蔭学園)
関東大学対抗戦Aグループ星取表(10月22日現在)
  帝京大 明大 筑波大 早大 慶大 青学大 日体大 成蹊大
帝京大 11/20 14:00

秩父宮
12/3 14:00

秩父宮
11/6 14:00

秩父宮
10/23 14:00

秩父宮
○111-0 ◯134-3 ◯91-0
明大 11/20 14:00

秩父宮
○48-28 12/4 14:00

秩父宮
11/6 11:30

秩父宮
◯60-5 ◯79-0 10/23 14:00

上柚木
筑波大 12/3 14:00

秩父宮
●28-48

●12-46 ●20-28 ◯15-13 11/6 14:00

熊谷B
11/19 14:00

江戸川
早大 11/6 14:00

秩父宮
12/4 14:00

秩父宮
◯46-12 11/23 14:00

秩父宮
10/23 11:30

上柚木
◯45-40 ◯71-0
慶大 10/23 14:00

秩父宮
11/6 11:30

秩父宮
○28-20 11/23 14:00

秩父宮
12/3 14:00

熊谷B
○55-0 ◯85-7
青学大 ●0-111 ●5-60 ●13-15 10/23 11:30

上柚木
12/3 14:00

熊谷B
11/19 14:00

三ツ沢
11/6 11:30

熊谷B
日体大 ●3-134 ●0-79 11/6 14:00

熊谷B
●40-45 ●0-55 11/19 14:00

三ツ沢
11/26 14:00

江戸川
成蹊大 ●0-91 10/23 14:00

上柚木
11/19 14:00

江戸川
●0-71 ●7-85 11/6 11:30

熊谷B
11/26 14:00

江戸川
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、浜川は高崎市浜川陸上競技場、月寒は札幌月寒ラグビー場、上柚木は上柚木公園陸上競技場、熊谷Bは熊谷ラグビー場Bグラウンド、江戸川は江戸川区陸上競技場、海老名は海老名運動公園陸上競技場、慶大日吉Gは慶大日吉グラウンド、三ツ沢はニッパツ三ツ沢球技場。
関東大学対抗戦Aグループ順位表(10月22日現在)
順位 チーム 試合 得点 失点 得失 トライ
帝京大 336 333 52
明大 187 33 154 29
慶大 168 27 141 25
早大 162 52 110 25
筑波大 75 135 -60 10
青学大 18 186 -168
成蹊大 247 -240
日体大 43 313 -270
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。