メニュー

その他

2016.10.05

伴走者養成・視覚障がい者マラソン研修会 9月24、25日 静岡県・掛川市ヤマハリゾートつま恋

盲人マラソン研修会に密着!

 日本メイスン財団のサポートのもと、9月24、25日に日本盲人マラソン協会主催の伴走者養成・視覚障がい者マラソン研修会が静岡県・掛川市つま恋で行われた。伴走の理論や、盲人マラソンのルール講習会を通し、盲人マラソン・ガイドランナーの普及を目的としている本研修会には視覚障がい者ランナーを含めた総勢32名が参加。実際の伴走体験やトレーニング理論の講習を通し、幅広い世代の人々がブラインドランニングについて学ぶ契機となった。

伴走理論について講演をする鈴木邦雄常務理事

 伴走理論説明や実際のトレーニングを行ったのはもちろん、日常生活も含めて、健常者と視覚障がい者が濃密な2日間を過ごした本研修会。これらの活動は盲人マラソンの普及のみならず、視覚障がい者との共生に当たって知るべき事項を広めるきっかけにもなる。「視覚障がい者の方に声をかけることにためらいがなくなった」と、今回の参加が二回目となった男性は語った。イベントに参加するその一歩の勇気で、この輪は広がっていく。

(記事、写真 平野紘揮)

>>詳細記事はこちら

日本盲人マラソン協会(JBMA)大会・イベント 結果レポート/伴走者養成・視覚障がい者マラソン研修会