ラグビー部
2015.11.21
関東大学対抗戦 対慶大 11月23日 秩父宮ラグビー場
早慶戦展望
ことしで92回目を迎える早慶戦。両者ともに関東大学対抗戦(対抗戦)はここまで3勝2敗、優勝の可能性が消滅と思うような結果を残せていない。だが、早慶戦ではその年の戦績に関係なく、実力以上のプレーが繰り広げられてきた。当然、春に早大が48-12で完勝したことも全く関係ない。果たして、ことしはどのような結末が待っているのだろうか――。
多くの早大ファン、いや、多くのラグビーファンがこの男の復活を待ちわびていたことだろう。FB藤田慶和副将(スポ4=東福岡)がついに早大に合流した。長きにわたる代表合宿を経て、憧れのラグビーワールドカップに出場。米国戦でトライを挙げるなど、世界の舞台で活躍を見せた男が加わったことは非常に心強い。群を抜くアタックセンスのみならず、的確な指示でチームに落ち着きをもたらすことを期待したい。また、夏合宿で負傷した若き司令塔・SO横山陽介(スポ2=神奈川・桐蔭学園)もスタメンに名を連ねた。自慢のロングキックでエリアを確保し、チャンスを作れるか注目だ。また、今季はセットプレーの安定感が光る。マイボールラインアウトの成功率は96パーセント。帝京大相手にも全て成功させており、強豪相手にも通用することを証明した。早慶戦でも確実にマイボールを供給することで、厚みの増したBKを生かしていきたい。
昨冬の東海大戦以来の出場となる藤田。活躍が期待される
一方の慶大は昨季のスタメンの大半が卒業。だが、華やかなプレーヤーはいないなかでチームが結束し、総合力で勝負している。カギを握るのはSOとCTBの活躍だ。SO矢川智基主将とインサイドCTBの青井郁也が巧みにゲームメークし、アウトサイドCTBの田畑万併が力強いランで突破口を開く。これができれば、内側の空いたスペースをFWが突き、大外ではWTB金澤徹らBK3が仕留めるという、今季の得意パターンに持ち込めるはずだ。また、慶大もサイズは大きくない中、対抗戦ではセットプレーで奮闘している。春の早慶戦ではスクラムで押し負けるシーンが見られたが、この試合で互角以上に組むことができれば、勝利の可能性が高まることだろう。
2年生ながら主力として活躍する青井
藤田や横山の復帰により、徐々に戦力が整いつつある早大。だが、春に勝った慶大が相手とはいえ油断は間違いなく敗戦につながる。昨年のドローに終わった早慶戦のあと、CTB岡田一平主将(スポ4=大阪・常翔学園)は原因として「相手のプレッシャーを受けてしまった」と語った。この言葉の通り、気迫に圧倒されれば望むような結果は得られないだろう。「勝ちにこだわることが大切」(岡田)。その先の全国大学選手権などは見据える必要はない。必要なのは、目の前のタイガー軍団を打ち負かすことだけだ。
(記事 菅原拓人、写真 副島美沙子、榎本透子)
☆早慶ラグビー号を配布予定!
早稲田スポーツ新聞会ではラグビー早慶戦に際し、早慶ラグビー号を発行いたしました。早大の注目選手の特集はもちろん、中面では両校の選手紹介やデータも掲載しております。当日は朝11時ごろから秩父宮ラグビー場正門付近にて配布予定ですので、ご来場の際はぜひお受け取りください!
早大メンバー | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 | ||||||
1 | 佐田 涼祐 | 社3 | 東京・早実 | ||||||
2 | 貝塚 隼一郎 | 政経4 | 埼玉・早大本庄 | ||||||
3 | 千葉 太一 | 教3 | 東京・早実 | ||||||
4 | 加藤 広人 | スポ2 | 秋田工 | ||||||
5 | 桑野 詠真 | スポ3 | 福岡・筑紫 | ||||||
6 | 宮里 侑樹 | スポ1 | 沖縄・名護商工 | ||||||
7 | 仲元寺 宏行 | 社4 | 広島・尾道 | ||||||
8 | 佐藤 穣司 | スポ4 | 山梨・日川 | ||||||
9 | 杉本 峻 | 商3 | 東京・早実 | ||||||
10 | 横山 陽介 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 | ||||||
11 | 鈴木 亮 | 教4 | 神奈川・桐蔭学園 | ||||||
12 | ◎岡田 一平 | スポ4 | 大阪・常翔学園 | ||||||
13 | 盛田 志 | スポ4 | 広島・尾道 | ||||||
14 | 山岡 篤樹 | 教4 | 東京・本郷 | ||||||
15 | 藤田 慶和 | スポ4 | 東福岡 | ||||||
リザーブ | |||||||||
16 | 石川 敬人 | スポ4 | 茨城・茗渓学園 | ||||||
17 | 峨家 直也 | 商1 | 兵庫・報徳学園 | ||||||
18 | 柴田 雄基 | 文2 | 愛知・千種 | ||||||
19 | 山口 和慶 | スポ3 | 福岡 | ||||||
20 | 池本 翔一 | スポ4 | 愛知・千種 | ||||||
21 | 浅見 晋吾 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 | ||||||
22 | 久富 悠介 | 文構4 | 埼玉・早大本庄 | ||||||
23 | 滝沢 祐樹 | 基理4 | 福島 |
関東大学対抗戦Aグループ星取表(11月15日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 早大 | 明大 | 慶大 | 筑波大 | 青学大 | 立大 | 日体大 | |
帝京大 | * | 〇92-15 | 〇49-32 | 〇89-10 | 11/29 14:00 上柚木 |
○108-12 | ○110-7 | 〇92-10 |
早大 | ●15-92 | * | 12/6 14:00 秩父宮 |
11/23 14:00 秩父宮 |
●25-45 | 〇52-17 | 〇57-12 | 〇52-17 |
明大 | ●32-49 | 12/6 14:00 秩父宮 |
* | 〇42-10 | 〇26-0 | 〇83-5 | 〇90-0 | 〇77-6 |
慶大 | ●10-89 | 11/23 14:00 秩父宮 |
●10-42 | * | 〇33-23 | 12/6 14:00 熊谷 |
〇80-10 | 〇66-12 |
筑波大 | 11/29 14:00 上柚木 |
〇45-25 | ●0-26 | ●23-33 | * | 〇50-17 | 〇55‐12 | 〇70‐0 |
青学大 | ●12-108 | ●17-52 | ●5-83 | 12/6 14:00 熊谷 |
●17-50 | * | 〇42‐0 | 〇57-10 |
立大 | ●7-110 | ●12-57 | ●0-90 | ●10-80 | ●12‐55 | ●0‐42 | * | 11/29 12:00 上柚木 |
日体大 | ●10-92 | ●17-52 | ●6-77 | ●12-66 | ●0‐70 | ●10-57 | 11/29 12:00 上柚木 |
* |
※上柚木は上柚木公園陸上競技場、秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷は熊谷ラグビー場。 |
関東大学対抗戦Aグループ順位表(11月15日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | トライ |
1 | 帝京大 | 6 | 6 | 0 | 0 | 540 | 86 | 454 | 79 |
2 | 明大 | 6 | 5 | 0 | 1 | 350 | 70 | 280 | 54 |
3 | 筑波大 | 6 | 4 | 0 | 2 | 243 | 113 | 130 | 38 |
4 | 慶大 | 5 | 3 | 0 | 2 | 199 | 176 | 23 | 30 |
4 | 早大 | 5 | 3 | 0 | 2 | 201 | 183 | 18 | 30 |
6 | 青学大 | 6 | 2 | 0 | 4 | 150 | 303 | -153 | 23 |
7 | 日体大 | 6 | 0 | 0 | 6 | 55 | 414 | -359 | 5 |
7 | 立大 | 6 | 0 | 0 | 6 | 41 | 434 | -393 | 6 |
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。 |