バレーボール部 2018
18年連載
- 【特集】男女アナリスト対談 正本和×森昌美×吉田伸×藤井絵梨 (11/27)
- 【連載】全日本大学選手権直前特集『To infinity and beyond』 (11/24)
- 【連載】全日本大学選手権直前特集『超越』 (11/23)
- 【特集】アジア競技大会事後インタビュー『2020の先に』堀江友裕 (10/02)
- 【連載】早慶定期戦直前特集 (6/04)
18年男子バレーボール
- 【天皇杯全日本選手権ファイナルラウンド】
強豪・堺ブレイザーズに完敗し、現体制を終える(12/18)
3年ぶりのファイナルラウンドで見事初戦突破!(12/15) - 【全日本大学選手権】
正真正銘の日本一!悲願の連覇&4冠の快挙達成!(12/05)
競り合いで見せた強さ 明大をストレートで破り決勝進出を決める!(12/02)
苦難の末に手にしたセンターコートへの切符(12/01)
関学大に快勝し、ベスト8進出決定!(11/29)
宮浦・村山が躍動し青学大にストレート勝利!(11/29)
全員がコートに立ち、初戦を突破!(11/28)
全日本大学選手権展望(11/26) - 【早関定期戦】
定期戦38連覇!関学大に快勝で全日本インカレへの弾みつける(11/25) - 【全早慶明定期戦】
慶大、明大に快勝し、全早慶明定期戦連覇達成!(11/13) - 【天皇杯全日本選手権関東ブロックラウンド】
3年ぶりにファイナルラウンド進出決定!(10/24) - 【秋季関東大学リーグ戦】
3季連続リーグ制覇の快挙達成!(10/21)
守備力見せた!中大に勝利し、首位で最終戦へ(10/16)
早大らしさを発揮し、順大に快勝!(10/14)
日体大に敗戦。大学相手の連勝が30で止まる(10/03)
全員でつかんだ辛勝で首位を死守!(9/30)
接戦を勝ち切った!価値ある勝利をつかみ首位で後半戦へ(9/26)
初戦以来のストレート勝利で5連勝!(9/23)
試合の入りに課題残すも、見せた『修正力』(9/18)
国士館大に勝利し、3連勝で首位をキープ!(9/16)
2連勝するも、サーブレシーブに課題(9/11)
開幕戦ストレート勝利、幸先の良いスタートを切る(9/09) - 【その他】
それぞれの舞台で世界に立ち向かった夏(9/22)
藤中、小林、宮浦がアジアカップへ出場決定!(7/31)
宮浦、中村、上條がU20アジアジュニア選手権へ!(7/19)
堀江、本間がアジア競技大会へ出場決定!(7/11)
宮浦、中村、上條、平田の4人がU20強化合宿に参加!(5/15)
堀江・本間の2名が全日本代表に選出!(3/27)
堀江・宮浦・中村がU23日本代表に選出!(2/21)
来年度に向け、さらなるレベルアップを誓う(2/08) - 【東日本大学選手権】
全員でつかみとった貫禄の優勝!(6/27)
9セットを戦い抜き、激闘の末につかんだ決勝への切符(6/24)
実力差を見せつけ、2試合ともにストレート勝ち!(6/22)
大事な初戦、全員がコートに立ち快勝!(6/22) - 【早慶定期戦】
慶大に粘り勝ち 早慶戦4連覇達成!(6/13) - 【春季関東大学リーグ戦】
フルセットを制し、2季連続の全勝優勝を決めた!(5/21)
日体大に勝利し、2季連続リーグ戦優勝を決める!(5/14)
内容に不安を残す辛勝(5/13)
強さと粘りを見せつけた!8連勝で黒鷲旗へ挑む(4/29)
宿敵明大を倒して7連勝 ついに全勝は早大のみに(4/28)
無傷の6連勝!単独首位のままリーグ後半戦へ(4/23)
課題を残すも、セットは落とさず 5連勝を飾る(4/21)
接戦を勝ち切る強さ、覇者としての意地を見せて4連勝!(4/17)
全員バレーで慶大に勝利!2戦連続のストレート勝ちを収める(4/14)
早大らしいプレーで順大に快勝!開幕2連勝を飾る(4/09)
新体制で開幕戦白星発進!(4/07) - 【黒鷲旗全日本男女選抜】
勝利で締めくくり!笑顔で黒鷲旗を終える(5/04)
2点差に泣き無念のストレート負け(5/01)
惜敗するも、観客を魅了する大激闘!(5/01)
18年女子バレーボール
- 【全日本大学選手権】
森ワセダ終幕 一年の軌跡は新たな舞台への架け橋に(12/01)
早大バレー全開 一年の成長を示し4季ぶりの初戦突破!(11/28) - 【秋季関東大学リーグ戦】
春のリベンジならず 悔しさにじむ秋の入れ替え戦 秋の陣(10/30)
苦しみの末に成し得た栄冠 『粘り』の早大復活を告げる大金星(10/24)
まさかのストレート負け 暗雲立ち込める2連敗(10/16)
今秋初の黒星 敬愛大に流れつかめず(10/14)
首位攻防戦に見事勝利し、7戦全勝で順位決定戦へ!(10/09)
競り合いの強さ 終盤で力を発揮し大東大を振り切る(10/02)
粘って粘って奪い取る 鉄壁の守りでリズムを作り5連勝で後半戦へ(9/30)
主将の意地 終盤の強さ遺憾なく発揮し開幕4連勝(9/25)
早大の大砲復活!自力を誇示し開幕3連勝(9/23)
早大バレーの現在地 明暗分かれた武蔵短大戦(9/18)
白星発進も課題散見 手放しで喜べず…(9/16) - 【東日本大学選手権】
目標に掲げた日女体大戦 善戦するも無念の敗北(6/24)
圧巻の初戦突破 総合力で平成国際大を打ち砕く(6/22) - 【早慶定期戦】
ようやく勝ち得た初勝利 伝統の一戦でプライド誇示(6/12) - 【春季関東大学リーグ戦】
天下分け目の一戦 早大惜しくも散る(5/29)
無念の最終章 目指すべきバレーはすぐそこに(5/22)
粘り強さを発揮するも、届かない勝利(5/20)
遠い遠い1勝 悔しさにじむ国士舘大戦(5/15)
「粘り」発揮できず 松蔭大に圧倒される(5/13)
早大バレーの再確認 実りの多い日体大戦(5/01)
筑波大に完敗 早大に与えられた苦しい試練(4/30)
未だ来ない初勝利 青学大に歯が立たず(4/24)
セット奪うも対応遅れ敗退 初勝利はまたも持ち越し(4/22)
遠い一勝、成長と課題が示された日女体戦(4/17)
東海大との敗北から得た課題(4/15)
新体制出陣、苦しみの末に得られた確かな自信(4/10)