スケート部2018
18年連載
- 【連載】インカレ直前特集『We Will Be The Champions!』 (12/22)
- 【連載】新体制特集『白紙からのスタート』 (7/21)
- 【特集】シンクロナイズドスケート、世界で活躍するワセダ (6/26)
- 【特集】永井優香2017-18シーズン終了後インタビュー (3/10)
18年アイスホッケー
- 【日本学生氷上競技選手権】
下級生の熱い思いがチームを鼓舞も・・・ワセダの『最強世代』、早すぎた終戦(12/30)
着実に得点を重ね2回戦を快勝!次戦へ弾みをつける(12/27)
ついにインカレが開幕!得点を量産し初戦突破(12/25) - 【第86回全日本選手権】
一点が遠い・・・アジアリーグトップのカベはやはり高かった(12/18) - 【関東大学リーグ戦】
届かなかった栄冠。リーグ2位で秋を締めくくる(11/27)
リーグ優勝一歩手前で、東洋大に完敗(11/24)
苦しんだ末の劇的勝利!中大にリベンジを果たす(11/19)
チーム力で東洋大に快勝!予選リーグを単独首位で通過する(11/13)
延長の末に中大に敗北、激しい優勝争いが続く(11/04)
最高学年が背中で見せた!4年生の活躍で明大を撃破(11/04)
東海大に大勝! 勢いそのまま上位校との第2ステージへ(10/28)
立ち上がりを修正し、リーグ戦9勝目を挙げる(10/23)
最終ピリオドの猛攻で法大に執念の勝利!(10/21)
早慶戦でリーグ戦初黒星 ペナルティの多さに課題(10/15)
強豪・東洋大を打破!前半戦を単独首位で折り返す(10/01)
我慢のホッケーで開幕6連勝!(9/30)
絶対王者・明大に3年ぶりの勝利!(9/24)
今季最多14得点で東海大に快勝!(9/23)
リーグ戦開幕3連勝!サマーカップで接戦となった日体大に余裕の勝利(9/17)
スタートダッシュに成功し、開幕2連勝!(9/10)
関東大学リーグ戦が開幕!逆転で慶大にリベンジを果たす(9/09) - 【早慶定期戦】
かなわなかった41連勝、伝統の早慶戦で歴史的敗北を喫する(5/13)
最後に見せた意地、守り抜いた1点 工藤体制ラストは有終の美(1/16) - 【秩父宮杯第66回関東大学選手権】
あと一本が遠く。接戦を演じるも3連敗で大会を終える(4/30)
執念で2得点を挙げるもむなしく、前日に続き2敗目・・・(4/24)
またも明大に敗北。課題見つかる(4/22)
昨年の雪辱を果たし、2年ぶりのベスト4進出!(4/15)
新戦力が台頭!2回戦へ駒を進める(4/08)
18年フィギュアスケート
- 【全日本選手権】
永井・中塩、対照的となったフリースケーティング(12/26)
石塚、初の大舞台で演技を披露(12/24)
中塩、永井ともにFS出場を決める(12/22) - 【都民体育大会】
永井、石塚ともに2位で全日本前最後の実戦を終える 神宮IMも演技を披露(12/09)
全日本選手権前最後の実戦へ(12/03) - 【東日本学生選手権】
実力を伸ばす早大フィギュアスケーターたち。それぞれが成熟した演技を披露(11/14)
中塩、最後の東インカレにて優勝を果たす!(11/12) - 【西日本選手権】
中塩10位で決めた!現役最後の大舞台へ。(11/06) - 【東日本選手権】
石塚、永井とも決めた!!早大コンビ全日本選手権出場!(10/30)
東日本選手権SP、永井は5位、石塚は8位発進(10/27) - 【東京選手権】
石塚、永井とも「悔しい」4位。見えた課題を踏まえ、全日本に向け研鑽を続ける(10/11)
全日本をかけた闘いが開幕!混戦の東京ブロックは予想のつかない展開に(10/11) - 【東京夏季競技大会】
永井、堂々の2位 石塚も次につながる演技で6位入賞を果たす(8/27)
永井、SP3位発進 石塚と共にFS進出(8/26) - 【関東学生選手権】
成長を続ける早大フィギュアスケーターたち 関東学生選手権大会で持ち味を生かしたプログラムを披露(5/23)
永井、新境地の舞で連覇 石塚も大学デビュー戦へ挑む(5/22) - 【早慶定期戦】
永井、伝統の一戦で新SPを披露(5/16)
松嶋が熱戦に華を添える舞を披露(1/15) - 【バレンタインカップ】
土橋、古橋が現役生活最後の試合に臨む(2/27) - 【国民体育大会】
松嶋、『トゥーランドット』で有終の美を飾る。中塩、永井もFSに登場(2/02)
早大勢好発進ならず、FSで巻き返しを図る(1/30) - 【日本学生氷上競技選手権】
女子7、8級、3人でつかみ取った団体2位!(1/11)
谷川、女子3級で優勝!土橋、安藤もインカレの場で演技を披露(1/09)
早大トリオ好発進、狙うは団体優勝(1/08)
18年スピードスケート
- 【日本学生氷上競技選手権】
石川がインカレで堂々の2位入賞(1/09)
巻島が3位入賞、河合は決勝で無念の失格(1/06)
18年その他の記事
まだありません