ラグビー蹴球部 2018
18年連載
- 【連載】関東大学対抗戦開幕特集『万里一空』 (9/18)
- 【連載】新体制特集『九折不撓』 (4/07)
18年記事
- 【全国大学選手権】
勝負のあやは最後にあり。劇的勝利で5年ぶり年越しを決める!/準々決勝(12/23)
早慶戦展望(12/22) - 【関東大学対抗戦】
堅守で『重戦車』封じた!明大下し8年ぶり対抗戦優勝/早明戦(12/03)
早明戦展望(11/30)
対抗戦優勝へ、あと1つ!ディフェンスで粘り勝ち/早慶戦(11/24)
早慶戦展望(11/22)
ペナルティーからの失点が目立ち、悔しさの残る敗戦/帝京大戦(11/05)
帝京大戦展望(11/03)
光る修正力。開幕4連勝を快勝で飾る/日体大戦(10/22)
日体大戦展望(10/20)
青学大に完勝!全員でつかみ取った1勝/青学大戦(10/08)
青学大戦展望(10/06)
個の力で圧倒するも、規律に課題残す/成蹊大戦(9/24)
成蹊大戦展望(9/22)
『荒ぶる』をつかむために・・・。開幕白星発進!!/筑波大戦(9/10)
筑波大戦展望(9/08) - 【ニュース】
次なる100年へ。創部100周年記念式典を開催!(11/25)
早慶戦を見に秩父宮へ行こう!早慶戦へ向け壮行会を実施(11/15)
テーマは『原点回帰』。関東大学対抗戦へ向け、新ジャージを披露!(9/05)
笑顔満開!今年も北風祭が開催される(7/02)
U20日本代表に早大から長田と河瀬が追加招集!(6/08)
世界の頂へ。U20日本代表に下川、古賀が選出(5/12)
いざ、創部100周年へ。新体制が発足!(2/26)
『荒ぶる』は次の世代へ(2/26)
ジュニア・ジャパンに早大から幸重、下川が選出!(2/22) - 【関東大学ジュニア選手権】
ディフェンスで競り勝ち、カテゴリー1昇格を決める!/流通経大B戦(11/19)
安定したディフェンスで圧倒、見事入替戦進出を決める/日大B戦(11/11)
ディフェンスに課題残すが、連勝伸ばす/専大B戦(10/14)
法大Bを完封、雨にも負けず開幕2連勝/法大B戦(9/30)
高いディフェンス力を発揮し白星発進/筑波大B戦(9/16) - 【定期戦】
要所でミスが目立ち2年連続の敗北(10/07)
年に一度の交流戦。高麗大との定期戦に勝利を収める(6/03)
鮮やか14トライで東大を圧倒!(4/28) - 【ジュニア夏季オープン戦】
夏の成長を感じさせつつ、秋以降に伸びしろを残す結果に(8/25)
継続して攻め切れず惜敗。しかし収穫ある一戦に(8/20)
後半4トライで大東大Bを圧倒(8/16) - 【夏季オープン戦】
一時は勝ち越すが・・・。東海大に逆転負けを喫す/東海大戦(8/25)
ディフェンスでもぎ取った!王者・帝京大に遂に勝利!/帝京大戦(8/20)
夏合宿初陣、ラストワンプレーで逆転負けを喫す/大東大戦(8/16) - 【ジュニア春季オープン戦】
雨中の最終戦。ハンドリングに苦しみながらも勝利を飾る(6/24)
好ディフェンスを見せるも、宿敵・明大Bに逆転負け(6/16)
立正大に僅差で勝利。ミスが多発し、苦しい試合に(6/10)
後半に修正を図るが、及ばず敗戦(5/27)
8トライを挙げ勝利するも、後半に課題(4/23) - 【関東大学春季大会】
粘りのディフェンスで、日大を下す/日大戦(6/24)
日大戦展望(6/21)
積極的なプレーを随所で見せるが、終盤に課題を残す/法大戦(5/21)
法大戦展望(5/18)
中大を無失点で抑え、春季大会初勝利/中大戦(5/14)
中大戦展望(5/11)
後半の追い上げも及ばず、春季大会2敗目/筑波大戦(5/06)
筑波大戦展望(5/03)
攻守にわたりミスに苦しみ、まさかの敗戦/日体大戦(4/23)
関東大学春季大会展望(4/20) - 【招待試合】
スクラムで完敗。流れを引き寄せることが出来ず、敗戦/早明戦(6/18)
後半だけで6トライを献上。点差をつけられ大敗/天理大戦(6/11)
魔の『試合終盤』。29-26でラストワンプレーに・・・/早慶戦(5/29)
攻守で『1対1』を制し、朝日大に快勝/朝日大戦(4/30) - 【新人戦】
新人明大に力負け。見つけた課題を秋に繋ぐ(6/17)
新人慶大を圧倒!赤黒へ最初の一歩を踏み出す(5/27) - 【7人制】
届かなかったあと7点。悔いが残る準決勝敗退(4/16)
準決勝で流通経大に屈し、連覇ならず(4/02) - 【入部式】
33名が希望を胸に入部を果たす!(4/14)
18年慶大
- 【関東大学対抗戦】
ラスト5分の大逆転!山中のトライで強敵・明大を下す(11/07)
最後に追いつくことができず…対抗戦初の黒星(10/24)
成蹊大下し3連勝。フィジカルで強さを発揮(10/09)
筑波大を制し連勝も、課題の残る結果に(10/03)
夏の成長実る。12トライで快勝、出だしは好調(9/17)
18年明大
- 【関東大学対抗戦】
王者・帝京大に土!スクラムの圧力光る(11/20)
今大会初黒星。去年の雪辱果たせず・・・(11/06)
3桁得点の圧勝!!陸の王者との一戦に向け、弾みをつける(10/22)
流れを奪還。スクラム生かし、筑波大に勝利(10/09)
日体大に辛勝。課題が浮き彫りに(10/03)
対抗戦初戦。見事完封!白星で次戦へ(9/18)