ラグビー蹴球部 2017
17年連載
- 【ラグビー連載】関東大学対抗戦開幕特集『WORK HARD』 (9/14)
- 【連載】新体制特集 『Don't quit!』 (3/30)
17年記事
- 【全国大学選手権】
東海大に敗れ、初戦敗退。その中で見せた4年生の意地(12/17)
東海大戦展望(12/14) - 【関東大学対抗戦】
紫紺のカベを打ち崩せず・・・痛恨の黒星で4位扱いに(12/04)
早明戦展望(12/01)
自分たちのテンポを作り出し、窮地を打開。伝統の一戦を制する(11/24)
早慶戦展望(11/20)
登録全選手が出場し、大差で白星!(11/05)
成蹊大戦展望(11/03)
初黒星も帝京大に3トライの善戦 3勝1敗で明大と並ぶ(10/28)
帝京大戦展望(10/26)
強敵・筑波大に勝利!ブレイクダウンでの強さを見せつける(10/15)
筑波大戦展望(10/12)
大量得点で相手を突き放すが、ディフェンスに課題(10/02)
青学大戦展望(9/30)
齋藤直の好ゲームメイク!ハイテンポな攻めで開幕戦白星(9/17)
日体大戦展望(9/15) - 【関東大学ジュニア選手権】
ジュニア選手権を3勝1敗で終えるも、入れ替え戦には進めず(11/05)
全勝対決は筑波大Bに軍配。拙攻目立ち、敗戦を喫す(10/15)
ハイテンポなアタックで日大Bに勝利するも、後半に課題(10/08)
法大Bをディフェンスで抑えて快勝!多くの収穫を得る(9/18) - 【定期戦】
スクラム、ブレイクダウンを制圧され、立大に完敗(10/22)
早慶戦で白星、次戦への弾みとなるか(6/04)
FWは奮闘。しかし、サイドを突かれ同大に敗北(5/22)
現状を把握し、課題と収穫を得る(4/16) - 【ジュニア夏季オープン戦】
セットプレーが安定し、東海大Bに逆転勝利!!(8/25)
遅すぎた反撃。力の差明確に(8/21)
一時は逆転を許すが、セットプレーが安定し大東大Bに逆転勝利(8/17) - 【夏季オープン戦】
夏の成果出し切れず。東海大に大敗(8/25)
チーム力で上回れず、王者帝京大相手に完敗(8/21)
大東大に逆転勝利! 網走合宿の成果早くも現れる(8/17) - 【ニュース】
U20日本代表決定!齋藤直、岸岡、古賀がメンバー入り(7/28)
決意を胸に、28名が入部!(4/08)
早大から3名がジュニア・ジャパンに選出!(2/24)
桑野組、『笑顔』の引退(1/16)
新体制発表!新主将は加藤広人!(1/16) - 【7人制】
7人制全国の舞台で試合とともに成長(7/02)
早大セブンズ帝京大倒す! 優勝逃すも秩父宮に大きな足跡(4/09)
34年ぶりの優勝!収穫の大きい大会に(4/03) - 【関東大学春季大会】
明大に敗北するが、スクラムでは収穫を得る(6/19)
ミスからの失点重く 王者帝京大に敗北(6/12)
待望の一勝。強みを出し切ったワセダが今季初白星(5/15)
流通経大戦展望(5/12)
前半は互角。しかし後半に主導権を握られ連敗(5/08)
セットプレーが崩壊、無念の完封負け(4/23)
関東大学春季大会展望(4/20) - 【新人戦】
セットプレーの安定感を欠き、新人明大に完封負け(6/18)
ルーキーたちの早慶戦。追い上げ及ばず惜敗(6/04) - 【ジュニア春季オープン戦】
春シーズン最終戦、なすすべなく明大Bに大敗(6/18)
王者のカベ、分厚く。帝京大Bに力負け(6/12)
ディフェンスで粘り切れず、宿敵慶大Bに敗れる(6/04)
専大に快勝したものの、課題が残る試合に(5/22)
悪天候に苦しんだものの、我慢のディフェンスで勝利を掴む(5/14)
終始東海大Bに試合を支配され、課題の残る完敗(5/08)
6トライを挙げて大東大Bを下す!開幕戦を勝利で飾る(4/23) - 【春季オープン戦】
天理大に大敗、課題を見つけ次戦につなぐ(5/29) - 【オール早慶明】
白熱した戦いを繰り広げるも、白星ならず(4/16)
17年慶大
- 【関東大学対抗戦】
王者帝京大相手に粘り強く戦うも惜敗(11/09)
接戦を制し雪辱を果たす(10/30)
スクラムで圧倒するも思わぬ苦戦(10/18)
失点を許したものの、成蹊大を圧倒して勝利を挙げる(10/03)
対抗戦初戦で勝利!今後につながる課題も得る(9/27)
17年明大
- 【関東大学対抗戦】
幾度もの好機を生かせず、敗戦(11/20)
メイジのラグビーを見せつけ、次戦につなぐ(11/07)
慶大との全勝対決。2点差で惜敗(10/31)
セットプレーで確実に流れをつかみ、完封で開幕3連勝!(10/17)
後半に本領発揮。序盤のヤマを乗り越え、王座奪還を狙う(10/03)
攻守で圧倒。3桁得点の猛攻で対抗戦初戦を白星スタート!!(9/18)