野球部 2022
22年連載
- 【連載】秋季早慶戦直前特集『結実』 (11/02)
- 【特集】秋季リーグ戦開幕前特集(番外編)スタッフ対談 第2弾 冨永直宏新人監督×斉藤竜登学生コーチ×横山優斗学生コーチ (9/10)
- 【特集】秋季リーグ戦開幕前特集(番外編)スタッフ対談 第1弾 菊池聡太主務×岩井寛汰副務 (9/10)
- 【連載】秋季リーグ戦開幕前特集『復権』 (9/08)
- 【連載】春季早慶戦直前特集『矜持』 (5/25)
- 2022年度秋 野球部選手名鑑 (4/08)
- 【連載】春季リーグ戦開幕前特集『再興』 (4/06)
- 【特集】注目ルーキー特集 伊藤樹×吉田瑞樹×小澤周平 (4/05)
- 【連載】新体制始動特集『奪還』 (1/17)
22年記事
- 【番記者の目】
「当たり前のことを当たり前じゃない情熱で」 第113代主将の野球にかける思い/森田朝陽(12/27) - 【全早慶戦】
華の全早慶戦 地元出身選手が躍動を見せる(11/28) - 【その他】
早慶戦コメント集「みんながいるおかげでたくさん思い出ができた」(中川主将)(11/22) - 【侍ジャパン大学日本代表】
侍ジャパン代表候補による強化合宿の参加メンバーが発表 早大からは熊田、印出、伊藤樹が選出!(11/22)
蛭間が4打数2安打と躍動した大学日本代表が先輩の意地を見せる/侍ジャパンUー18壮行試合(9/02) - 【オータムフレッシュリーグin静岡】
この秋4試合目の早慶戦 初の敗北を喫する/オータムフレッシュリーグin静岡第2日(11/21)
オータムフレッシュ開幕! 1勝1分で初日を終える/オータムフレッシュリーグin静岡第1日(11/20) - 【プロ野球ドラフト会議】
西武ドラ1蛭間 指名あいさつを受ける「チームのために頑張っていきたい」(11/16)
蛭間副将がドラフト1位で西武へ! 中川主将は吉報届かず(10/20)
菅原宗一郎がプロ志望届を提出!/プロ野球ドラフト会議(9/30)
蛭間拓哉副将がプロ志望届を提出! (9/23)
第112代主将の中川卓也がプロ志望届を提出!(9/02) - 【東京六大学秋季フレッシュトーナメント】
田和の好投でフレッシュ初勝利! 5位で大会を終える/慶大戦(11/10)
終盤の大量失点で逆転負け/立大戦(11/08)
チャンスを生かせずドロー発進/法大戦(11/07) - 【東京六大学秋季リーグ戦】
15安打9得点で打ち合い制す 慶大V阻止で有終の美/慶大2回戦(11/07)
ドラマは終盤に起きた 橋本達攻略で伝統の一戦まず1勝/慶大1回戦(11/05)
もう胴上げは見たくない さまざまな思いを胸に、最後の戦いへ/慶大戦展望(11/04)
2戦連続の逆転勝利で勝ち点獲得! 優勝へ望みをつなぐ/立大2回戦(10/16)
延長の激闘を制す! 大事なカードを白星発進/立大1回戦(10/15)
賜杯へ迎えた正念場 難敵撃破で望みをつなげ/立大戦展望(10/14)
熊田に満塁弾が飛び出し快勝 勝ち点獲得で優勝へ望みをつないだ/東大2回戦(10/02)
松木がスタメン起用に応える活躍 好調加藤も完封し手堅く勝利/東大1回戦(10/01)
大敗からの復活を 優勝戦線に生き残れ!/東大戦展望(9/30)
守備の乱れから17失点で大敗… 2本塁打出るも2連敗で勝ち点落とす/明大2回戦(9/26)
明大・村田に完封許し、今秋初黒星/明大1回戦(9/25)
強力打線を封じ込め、昨季の覇者を撃破せよ/明大戦展望(9/23)
清水大が投打で活躍!優勝に向け幸先良く勝ち点獲得/法大2回戦(9/11)
加藤がエースの貫禄を見せつける 春の雪辱へ勝ち点獲得に王手!/法大1回戦(9/10)
春の雪辱へ 強力投手陣を打ち崩せ!/法大戦展望(9/09) - 【夏季オープン戦】
連日の投手戦に敗れる/城西国際大戦(10/30)
投手陣が粘りを見せるも あと一本が出ず惜敗/筑波大戦(10/29)
打線が爆発! 日大相手にリーグ戦へ弾みをつける大勝を飾る/日大戦(10/09)
社会人相手に力の差を見せつけられ完敗/東芝戦(9/17)
序盤の失点が響く 最終回に反撃も及ばず/桐蔭横浜大戦(9/04)
序盤のリードを守り切り、リーグ戦へ弾みをつける/関東学院大戦(9/01)
強豪・東海大に敗れ連勝ストップ 終盤まで主導権を握れず/東海大戦(8/30)
初回に4得点の猛攻 リリーフ陣は無失点リレーで勝利/ソフトバンク戦(8/28)
中盤に勝ち越し打が飛び出し、神奈川大との接戦を制す/神奈川大戦(8/23)
新潟キャンプ明けの初戦を大勝で飾る/立命館大戦(8/22)
全国屈指の強豪相手に投手陣の奮闘で接戦をものにし勝利を収める/上武大戦(8/14)
丁寧な試合運びを見せた早大 完勝で引き分けを挟んで2連勝/桜美林大戦(8/04)
序盤から攻守に躍動 2試合ぶりの白星を挙げる/追手門学院大戦(8/02)
野村に本塁打が飛び出すも 投手陣が踏ん張れず敗戦/駒沢大戦(7/31)
攻守共に上々の仕上がりの見せた早大 夏季オープン戦好スタートをきる/横浜商科大(7/30) - 【東京六大学オールスターゲーム】
2年越しの松山オールスターで早大選手が躍動/東京六大学オールスター(8/28) - 【東京六大学春季フレッシュトーナメント】
打線が沈黙し、敗戦。4位で大会を終える/慶大戦(6/02)
優勢一転まさかの逆転負け/立大戦(6/01)
吉田の逆転3ランで明大を撃破 フレッシュ初戦で劇的勝利/明大戦(5/30) - 【東京六大学春季リーグ戦】
萩尾に2戦連続の被弾 宿敵相手に痛恨の2連敗で春季リーグを終える/慶大2回戦(5/29)
投打ともに振るわず 伝統の一戦第1ラウンドは黒星スタート/慶大1回戦(5/28)
早慶野球(春)号 各種成績(5/23)
流れをつかめず2連敗 優勝の可能性が消滅/立大2回戦(5/15)
後半の守乱と拙攻響く 立大に完敗し優勝は遠のく結果に/立大1回戦(5/14)
もう立大には負けられない 『早稲田キラー』山田を封じろ/立大戦展望(5/13)
投打かみ合い 待望の勝ち点を獲得!/東大4回戦(5/10)
先発加藤が「ワセダのエース」へ圧巻の完封劇 打線も終盤に東大を突き放し先勝!/東大3回戦(5/02)
また勝ち切れず… 敗戦まであと1球、印出の適時打で引き分けに持ち込む/東大2回戦(5/01)
代打森田朝が値千金の勝ち越し打も土壇場で追いつかれ、東大と引き分ける/東大1回戦(4/30)
主将の復調が鍵に 勝ち点獲得で流れを作れ/東大戦展望(4/29)
投手陣粘投も報われず 拙攻響き優勝遠のく結果に/明大3回戦(4/25)
松木の好返球でゲームセット 待望の今季初白星で望みをつなげる/明大2回戦(4/24)
投打がかみ合わず開幕3連敗 明大・蒔田に完投許す/明大1回戦(4/23)
打線をつなぎ、投打ともに隙のない明大を打ち破れ/明大戦展望(4/22)
先発・加藤が好投するも、あと1歩及ばず・・・ 痛恨の開幕カード2連敗/法大2回戦(4/10)
剛腕篠木の前に9回14三振 打線振るわず開幕黒星スタート/法大1回戦(4/09)
2年ぶりの勝ち点制に 『一球入魂』の精神を胸に法大に挑む/法大戦展望(4/08) - 【春季オープン戦】
伊藤樹が好投するも救援陣が粘れず 課題と収穫を手にリーグ戦へ/日本製鉄かずさマジック(4/03)
投打が噛み合い2連勝! リーグ戦へ向け視界良好/東京国際大戦(4/02)
神宮大会覇者に10安打9得点の大勝! リーグ戦へ弾みをつける/中央学院大戦(4/01)
投打ともにいい所なく オープン戦初の完封負け/筑波大戦(3/24)
代打松木の適時打で強豪・日大に逆転勝ち/日大戦(3/19)
救援陣無安打リレーも 打線が奮わず敗戦/城西大戦(3/17)
チャンスであと一本が出ず 流れをつかみきれず敗戦/エイジェック戦(3/15)
中川決めた満塁弾! 都市対抗の覇者に勝利/東京ガス戦(3/14)
土壇場で吉納の2ランが飛び出し引き分ける/國學院大戦(3/10)
吉納に本塁打が飛び出すも 打線がつながらず力負け/青学大戦(3/06) - 【社会人対抗戦】
投手陣が踏ん張れず大量失点 社会人対抗戦は大敗に終わる/明治安田生命戦(3/26)
慶大情報
- 【東京六大学秋季リーグ戦】
萩尾の劇的同点弾も及ばず 優勝を占う天王山は第3戦に/明大2回戦(10/16)
主砲・萩尾の活躍で首位攻防戦を先勝/明大1回戦(10/16)
終盤追い上げを見せるも、一歩及ばず惜敗/法大2回戦(10/10)
外丸の好投で先勝 今季初の勝ち点獲得に前進/立大2回戦(9/26)
増居の好投実らず 打線が奮わず痛み分け/立大1回戦(9/25) - 【東京六大学春季リーグ戦】
投手陣崩壊…終盤追い上げるも敗れ三連覇の夢絶たれる/明大3回戦(5/17)
明大投手陣の前に打線沈黙 優勝を占う3回戦へ /明大2回戦(5/15)
12安打の猛攻で明大に快勝 勝ち点奪取へ弾みをつける/明大1回戦(5/14)
あとアウト1つからサヨナラ負け 勝ち点獲得ならず/法大3回戦(5/02)
萩尾の2発で勝負を決めた!法大相手にサヨナラ勝ち/法大2回戦(5/01)
守護神橋本達ついに打たれる 法大に手痛いサヨナラ負け/法大1回戦(4/30)
増居の粘投に打線が応え、立大との天王山を制す/立大3回戦(4/25)
前半のリードを守りきれず引き分け 勝ち点の行方は第3戦へ/立大2回戦(4/24)
廣瀬起死回生の3ラン 劇的展開で立大に競り勝つ/立大1回戦(4/23)
15安打16得点で東大を圧倒! 勝ち点1を獲得し、連覇に向け好発進/東大2回戦(4/10)
終盤まで苦戦も突き放す 勝ち点獲得に王手/東大1回戦(4/09)