メニュー

2020年度 野球部選手名鑑 内野手

一覧に戻る

<凡例>

①ふりがな②投・打③生年月日④身長(センチ)・体重(キロ)
⑤血液型⑥出身地⑦出身校(○は甲子園出場)⑧学部学年⑨寸評

 

吉澤一翔副将

 

 

①よしざわ・かずと②右・右③1998(平10)・5・29④172・77⑤O⑥大阪⑦〇大阪桐蔭⑧スポ4
⑨パワフルなスイングが持ち味。春季オープン戦でのけがから復帰した昨季は、打点王を目標に掲げるも1打点にとどまるなど苦戦。集大成となる今秋は、チャンスで『あと一本』を出せるかどうかが鍵となる。夏季オープン戦では三塁手に転向し、打撃も好調な様子。不振を乗り越え、今季こそ早稲田を日本一へ導けるか。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
18
.167
通算
38
91
15
10
.165

 

金子銀佑

 

 

①かねこ・ぎんすけ②右・右③1999(平11)・1・4④170・72⑤A⑥東京⑦〇早実⑧教4
⑨経験豊富なリードオフマン。春は打率4割超えと仕事を全う。慶大戦では土壇場から気合の一振りで同点に導く勝負強さも見せた。二塁手としても、苦戦した昨年から完成度を上げ、安定感ある守りでチームを盛り立て自身初のベストナインを獲得。今秋は、春に惜しくも取り損ねた首位打者、そして悲願の優勝を狙う。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
22
.409
通算
41
158
38
.277

 

真中直樹

 

 

①まなか・なおき②右・左③1998(平10)・7・17④170・68⑤AB⑥埼玉⑦早大本庄⑧教4
⑨攻守の器用さとがむしゃらなプレーが持ち味。今春はスタメン候補にも挙げられながら1試合の出場にとどまった。しかし夏のオープン戦では真価を発揮。出場機会を得ると、堅い守備に加え得点に絡む活躍を見せた。背番号『1』を 着けて挑む最後のリーグ戦。最高学年としての役目を果たし、早稲田の優勝に貢献する。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
.000
通算
.000

 

丸山壮史

 

 

①まるやま・まさし②右・左③1999(平11)・6・8④178・78⑤AB⑥兵庫⑦〇広陵⑧スポ3
⑨昨年までの不振から脱却すべく、冬季には体幹トレーニングに注力。一から鍛え直したことで長打が放てるようになり、出場機会を大きく増やしている。監督の打診で挑戦した一塁手にも適応し、選手としての幅を広げた。今秋ではしっかりと結果を残し、スタメンの座を確実にしたい。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
.333
通算
16
36
.167

 

中川卓也

 

 

①なかがわ・たくや②右・左③2000(平12)・7・28④175・75⑤B⑥大阪⑦〇大阪桐蔭⑧スポ2
⑨昨年1年生ながら正一塁手の座を勝ち取った逸材。しかし、その後は試行錯誤が続いており、成長が待たれる。ルーキーイヤーの雪辱を果たすべく挑んだ昨季も、2番打者としての器用さこそ見せたものの理想とは程遠い結果に終わった。首脳陣からの期待は大きいだけに、悔しさをバネに何とか突破口を見いだしたい。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
18
.223
通算
31
113
20
.177

 

熊田任洋

 

 

①くまだ・とうよう②右・左③2001(平13)・4・15④174・76⑤A⑥岐阜⑦〇東邦⑧スポ1
⑨今春、9番・遊撃でフルイニング出場を果たした大型ルーキー。目標の3割には届かなかったものの、打率2割7分8厘と上々の成績を残した。慶大戦では本塁打も放つなど、その勝負強さは折り紙つき。しかし、守備ではリーグ最多の4失策と課題も露呈した。『鳥谷2世』の呼び声も高いだけに、さらなる成長に期待がかかる。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
18
.278
通算
18
.278

一覧に戻る