メニュー

2019年度 野球部選手名鑑 捕手

一覧に戻る

<凡例>

①ふりがな②投・打③生年月日④身長(センチ)・体重(キロ)
⑤血液型⑥出身地⑦出身校(○は甲子園出場)⑧学部学年⑨寸評

 

小藤翼副将

 

 

①こふじ・つばさ②右・左③1997(平9)・8・6④181・86⑤AB⑥栃木⑦日大三⑧スポ4
⑨正捕手伝統の背番号『6』を背負う扇の要。最大の魅力は捕ってから素早い正確なスローイングだ。過去二年間課題とされてきた打撃も昨季は3割超えを記録。その後も徳武コーチと特訓し、さらに進化を続けている。夏季オープン戦では長打を量産するなど仕上がりは順調。この秋、強肩強打の小藤がついに帰ってくる。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
13
52
16
.308
通算
46
115
31
10
.270

 

重田慎太郎

 

 

①しげた・しんたろう②右・右③1997(平9)・9・9④177・75⑤A⑥佐賀⑦佐賀西⑧文構4
⑨早大を支える影の立役者。昨季は出場こそなかったものの、チームの精神的支柱として選手、スタッフから全幅の信頼を置かれる。練習から雰囲気をまとめ上げ、プレーヤーとしても常に打席へ立つ姿勢を忘れていない。ついに迎えたラストシーズン。男重田は神宮に声をとどろかせ、その存在を輝かせる。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
通算
14
11
2
.182

 

岩本久重

 

 

➀いわもと・ひさしげ②右・右③1999(平11)・4・21④180・90⑤A⑥滋賀⑦○大阪桐蔭⑧スポ2
⑨期待の大型捕手は1年春から出場機会を得ているが、リーグ戦通算安打数はわずかに1。特に直近2シーズンは快音なしと、得意とする打撃で真価を発揮できずにいる。キャッチング技術をはじめとした守備面では昨季ベストナインの小藤に一日の長があるだけに、まずはバットで存在感を示したい。

 

 
試合
打数
安打
本塁打
打点
盗塁
打率
失策
昨季
.000
通算
10
.125

一覧に戻る