一覧に戻る
<凡例>
①ふりがな②投・打③生年月日④身長(センチ)・体重(キロ)
⑤血液型⑥出身地⑦出身校(○は甲子園出場)⑧学部学年⑨寸評
岸本朋也副将
|

①きしもと・ともや②右・右③ 1996(平8)・9・11④172・81⑤A⑥大阪⑦関大北陽⑧スポ4
⑨この夏から正捕手の証である背番号『6』を背負う副将。昨季は開幕カードこそ代打起用だったが、以降はスタメンに定着し、リーグ4位の打率3割7分5厘をマークした。守備面では、投手とのコミュニケーションから生まれる的確なリードが特徴。攻守でチームをけん引し、ラストシーズンこそ優勝を手にしたい。
|
試合
|
打数
|
安打
|
本塁打
|
打点
|
盗塁
|
打率
|
失策
|
昨季
|
12
|
40
|
15
|
1
|
5
|
0
|
.375
|
1
|
通算
|
40
|
101
|
28
|
1
|
15
|
0
|
.277
|
3
|
|
中林健吾
|

①なかばやし・けんご②右・右③1996(平8)8・9④176・80⑤O⑥三重⑦◯三重⑧スポ4
⑨今春開幕戦でスタメンマスクを被り、堂々のリーグ戦初出場。「野球人生で一番緊張した」と振り返った。しかし、正捕手に定着することはできず、それ以降は控えに甘んじている。ブルペン捕手として投手陣の状態を整えることも役割の一つ。勝利のために、やれることは全部やる。
|
試合
|
打数
|
安打
|
本塁打
|
打点
|
盗塁
|
打率
|
失策
|
昨季
|
1
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
.000
|
0
|
通算
|
1
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
.000
|
0
|
|
小藤翼
|

①こふじ・つばさ②右・左③1997(平9)・8・6④181・83⑤AB⑥栃木⑦日大三⑧スポ3
⑨リーグ戦での経験値と捕手としての総合力の高さで勝負する。1年秋には正妻を務めたが、2年目以降苦しい日々が続く。夏季オープン戦では2軍落ちの悔しさを味わった。正捕手のカベは厚いが、長打力を兼ね備えた打撃、そして堅実なリードと強肩を武器にチームに欠かせない存在となれるか。
|
試合
|
打数
|
安打
|
本塁打
|
打点
|
盗塁
|
打率
|
失策
|
昨季
|
4
|
4
|
0
|
0
|
0
|
0
|
.000
|
0
|
通算
|
31
|
61
|
15
|
0
|
8
|
0
|
.246
|
0
|
|
重田慎太郎
|

①しげた・しんたろう②右・右③1998(平10)・9・9④178・75⑤A⑥佐賀⑦佐賀西⑧文構3
⑨春は代打で9試合に出場。東大1回戦でリーグ戦初安打となる三塁打を記録した。慶大に兄が在籍していた経緯があり、早慶戦にかける思いは人一倍強い。練習中から大きな声を出し、雰囲気を盛り上げるムードメーカーとしての一面も併せ持つ。重要な局面で、チームを勝利に導く一打を放つことができるか。
|
試合
|
打数
|
安打
|
本塁打
|
打点
|
盗塁
|
打率
|
失策
|
昨季
|
9
|
7
|
1
|
0
|
0
|
0
|
.143
|
0
|
通算
|
9
|
7
|
1
|
0
|
0
|
0
|
.143
|
0
|
|
岩本久重
|

①いわもと・ひさしげ②右・右③1999(平11)4・21④182・86⑤A⑥滋賀⑦◯大阪桐蔭⑧スポ1
⑨今春は主に代打として出場機会を得ると、法大2回戦では適時打を放ち、確かな爪痕を残した。定位置確保には至らなかったものの、この男が持つ強肩と打撃センスには首脳陣も大きな期待を寄せている。夏季オープン戦では外野手としてスタメン起用されるなど存在感を示した。激しさを増すポジション争いの台風の目となれるか。
|
試合
|
打数
|
安打
|
本塁打
|
打点
|
盗塁
|
打率
|
失策
|
昨季
|
7
|
5
|
1
|
0
|
2
|
0
|
.200
|
0
|
通算
|
7
|
5
|
1
|
0
|
2
|
0
|
.200
|
0
|
|
一覧に戻る